あなたは権利の乱用者か

SNSの発達で、一般人が強い発信力を手に入れる可能性(バズる的なやつ)がある中、ものすごく気になっているというか、キライなことがある。テレビ画面を写真に撮り、アップロードしているやつだ。

嫌いだとは言っても、俺が世直しに頑張るつもりが(現時点で)ないため、通報等はしていない。

テレビ画面を写真に撮ってSNSに投稿している輩本人は、実際のところどんなことを考えているのか、まるでわからない。ただ、罪の意はなさそうに感じるのは、面白ネタを共有したいだけなモチベーションに見えるからだ。まぁ、普通に悪いことなので勘弁してほしい。やむを得ず目にしてしまうと、僕はいちいちイヤな気分になっているのである。

「おまえ神経質だな」とか「鬱じゃね?」とか言う人がいるかもしれない。肯定だ。

これ、闇が深いのが、テレビに出る側の芸能人でもやってるやつがいることだ。よっぽど美人でなければ、ファンを止めたくなるレベルだ。

この事象、最近起こったことでもないのだけれど、そのうち自分の考えをまとめたいと思っていた。そのきっかけをくれた(?)イベントがある。

多くは語らないが(語るけど)、4月にあるネットワーク業界のイベントがあった。僕は中継を見ていた。そこで、とある誰かのプレゼンテーションで、スライドほぼ全部に『凪のあすから』の画像が差し込まれていた。

プレゼンしてる人が凪あすを好きなのはわかったが、途切れることのない画像ぶっ込みに胸くそ悪くなって、中継を見るのを止めた。(もしくは、手元の仕事が忙しかった)

こういう権利ない者による乱用は、少なくないと感じる。プレゼンテーションに、某三国志の絵を使って喋らせるやつ、日経電子版の電車の中の広告みたいなやつで、権利関係をクリアしてないやつは、どうもいっぱいあるようだ。

凪あす事件(←今、俺が名付けた)については、当該イベントのアンケートで、いかがなものかという(ことを、もっとマイルドにした表現で)指摘があり、同じ疑問・憤りを持った人がいて、ちょっと嬉しかった。

佐藤秀峰氏の作品のように、適切な引用表示をすれば二次利用できるものがあり、ちゃんとやってる人の雑談を聞く機会が最近あって、そういうのもよかった。

そもそも、横山光輝の漫画:三国志にしても、元画像をどうやって持ってきているのか、こういう怪しいプレゼンテーションを作ったことがないので、見当がつかない。そうはいっても、自分で本からスキャンとかしてるとは、面倒すぎて思えない。もちろん、やってるなら問題だ。(実質)違法にアップロードされたものを使ってるようなケースが多いのだろう。Googleで画像検索すると、いっぱい出てくるし。悲しみは、連鎖する。

[amazonjs asin=”4267870012″ locale=”JP” title=”三国志 全60巻箱入 (希望コミックス)”]

しかし、上記で述べたプレゼンや、SNSの投稿を初めて見た時には特に疑問に思わなかった。プレゼンは、下手したら笑ってしまった可能性すらある。でも、なんだろうな、ある時、やり過ぎたものを見たんだろうな…もちろん、程度問題ではないのだけれど。

それでは。