PC TV Plusが正常動作しなくなって

あるときから、私のPCで、PC TV Plusを使ってのテレビ視聴ができなくなりました。なお、我が家のnasneはソニー製のものです。

症状としては、次のような感じでした。

  • PC TV Plus自体は正常起動するが、テレビ番組や録画の視聴をはじめると、1秒程度でPC TV Plusが落ちる
  • 録画予約はできる(新規の予約もできるし、繰り返し録画も正常に完了する)
  • 同一ネットワーク上の他デバイス(例えば、BRAVIA)から、nasneの録画を見ることができる

nasneを再起動してみても何の変化もありません。ソニーのQAページから、[PC TV Plus] 放送中の番組が視聴できない場合の確認事項とか[PC TV Plus] 録画した番組が再生できない場合の確認事項などを参照しても、完全に一致する症状ではありませんし、特段のエラー番号表示はありません。とにかく、テレビ番組や録画を見ようとすると、PC TV Plusが落ちるのです。定番の解決方法である、PC TV Plusを再インストールのも試しましたが、解決しませんでした。

ググると、映像系のトラブルに関するノウハウがいろいろ見つかりました。設定画面から、ハードウェアアクセルレーターの設定を変えるというのがありました。当たり前ですが、効果はありません。

次には、グラフィックボードのソフトウェア更新でした。これももっともらしいのですが、その時点で最新のドライバが既にインストールされています。なので、いったんアンインストールして見て、やっぱPC TV Plusは動作しないことを確認し、あらためてドライバをインストールしてみて、やっぱダメだと思ったものです。

大前提が揺らぐような情報ですと、モニターやPCとモニターをつなぐケーブルを、HDCPに対応しているものに変えるとかが見つかりました。それはそうなのですが、以前見ることができていたデバイス構成のままなので、可能性としてはゼロなのです。

どう考えても、陥りやすいエラーが原因でないと思われました。そうは言っても、他にPCで動作がおかしいことはありません。やはり出力系統で問題があるように思いました。ある日突然に思いついたのが、音声系でした。

私のPCでは、MAP-S1をPCにUSB接続する形を基本としています。MAP-S1の利用においては、特別にアプリケーションやドライバを入れるような作業は行いませんでした。初めて接続した時は、アップデートが走ったかもしれませんが、記憶がありません。なので、MAP-S1のトラブルの可能性は低い状況でした。

そこで、PC(Windows 10)右下に表示されるスピーカーマイクから音声の再生デバイスを選択する設定を表示したところ、デバイスの一つにRealtek(リアルテック)がありました。Realtekは、オンボードのオーディオを利用する上で必要なドライバなわけですが、前述の通りMAP-S1を使っていたので、PCを組んだころにはインストールしていませんでした。不要だからね。そんな中、PC上で再生される音声を録音するのに必要だとかで、Realtekをインストールした状態なのでした。

Realtekをインストールしたのとごく近いタイミングで、PC TV Plusを起動することはありませんでした。Realtekの機能自体も、不要になっていたタイミングでしたので、Realtekのドライバをアンインストールしてみたところ、PC TV Plusで正常に映像を見られるようになりました。やはり、Realtekの音声ドライバが諸悪の根源だったわけです。

私と同じような理由で、nasneないしはPC TV Plusの動作で困るという人は、あまりいないでしょう。今回の教訓になるのは、映像系だけでなく音声系の不具合でPC TV Plusが正常に動作しないことがある、ということです。参考になれば幸いです。

それでは。

AMD Radeon RX 5600 XTを買った

MSIのRadeon R 7を導入して久しかった私。

スペックというか、したいことはできるスペックではあったのですが、動画編集に手を出そうと考えたため、アップグレードすることを考えました。

そうは言っても、長らくビデオカードを買い換えるということを考えておらず、あまりお金をかけたくないと考えてしまいました。

私がRadeonを導入したのは、当時Fluid Motionという機能を使いたかったというのがありました。動画をよりなめらかに表示することができるRadeon独自の機能で、この機能をPowerDVDで使って、「アニメのブルーレイの字幕が読みやすい!」という謎な楽しみ方をしたものです。

ということで、ビデオカードに関しては、ややAMD信者だったので、今回もRadeonで考えました。

最初、RX 5500と迷いました。一応現役バリバリのモデルで、ミドルスペックに入るかどうかくらいを考えました。できれば3万円切りたかったのですが、そこは諦めることにしたのです。

5500、5600、5700辺りで悩み、5600でなんかお得に感じるのが見つかったので、SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5600 XT 6G GDDR6 (SA-RX5600XTPULSE-6GBGDR6/11296-01-20G)にしました。

最近は、4Kモニターを使っていて、たまに表示がしんどくなることがあったのですが、乗り換えてからは問題なく動くようになりました。まだ動画編集で使えてないので、これから頑張りたいと思います。

このビデオカードを買ってから気がついたのですが、Fluid Motionの機能はRadeon 5700以降では使えないそうで、今回のRX 5600でも使えませんでした。えっ!と思ったんですが、、、、、PCで動画はそれほど見てないしなぁとか、主には動画編集で力を発揮してほしいからというのがあったので、別に問題ありませんでした。

もっとも、Fluid Motionがないなら、、NVIDAのGeForceでもよかったなと、選択肢を狭めてしまった自分を責めました。少しだけ。

お気に入りポイントの一つは、再度のSAPPHIREのロゴが赤く光ることです。そこかよという感じではありますが、もっと光ってオシャレなやつは高くなっちゃって、何にお金をかけているのかわからない印象がありました。でも、このモデルは、RADEON RX 5600 XTでは最安クラスで、鉄板のSAPPHIREですからね。ロゴが光るのがちょうどおまけという感じでよかったというわけです。

ビデオカードは、しばらく追っていなかったのですが、最近はハイエンドを中心に、光る冷却ファンを搭載し、縦向き設置をすることで、そのファンを見せるというやり方もあるのですね。びっくりです。

動画編集とか頑張って、使い倒してやろうと思います。

それでは。