今日は記念日♪

落語で夜なべか。
北陽のヒップアタックです
実は今日で…
最終回
ではなくて、
放送100回!
めでたい。しかしながら、仙台に来たのは50回という無駄な事実にこだわりフリートークは展開。虻ちゃんの手帳は面白そうですね。
メールクラブの間は落語。それにしても、録音の週は話が脱線しまくるので、面白い。
ケータイ川柳。今週は「友達」。これまた話が脱線しまくります。
全部で読んだ川柳、大賞を入れて4つくらいいじゃなかったか。
大賞はこちら…
ガチンコで 互いの未来 語り合う
オーバータイムさんの作品でした。記念すべきときに、不思議と大賞を取ってしまうとは…
ネガティブ系の川柳が全体として多かったらしい。意外ですが。その中で目立ったそうです。
後で、ケータイサイトでダウンロードしておきます。
夜食王、の間は落語。
こいつはかっこいい。そういえば、ろくでもないのを4つ突っ込み。
結果は、全ボツ。
久々
100回記念に、全ボツ。ありがとうございました。こっちはお題が変わらない。
お笑い芸人再認識プロジェクト。今回の出題も4つ。4つだと、もうサボれないよな…
私の問題は伊藤ちゃんの1問目。
第1問
スリーサイズを上から教えてください。
第2問
体重がいくらか教えてください。
第3問
慎重がいくらか教えてください。

見事、伊藤ちゃんはオールピンポン(?)でした。
私の回答例は、
第1問 ホップ、ステップ、ジャンプ
第2問 りんご3個分
第3問 木の実ナナさんと同じ

特に、第1問はリアルなことを言っても面白いのでは…と思っていたり、いなかったり。
回答例に対して、りんご3個分は虻ちゃんの言うとおりキティちゃん。
第3問の回答例後の伊藤ちゃんによる、「虻ちゃんに媚びてる」発言は、私にとってまったくのドンピシャで感激の突っ込みでした。
続いて、虻ちゃんが問題を選ぶときに「4で結構よかったから」と呟いていたのも、出題者冥利に尽きますなぁ。
罰ゲームはヤングマンでした。
夜食王を食べ、月間の大賞を決めて終了です。
ぜひ、1000回目指して頑張ってほしいですね。
今回のボツネタ
・ケータイ川柳「友達」
お互いを 信頼している ライバルだ
ケンカして ケリがついたら 元通り
(↑私は、ネガティブ系を作らなかったなあ)
・こいつはかっこいい
歯磨きには塩を使う(←今回、唯一の一押し)
刺身はわさびだけで食べる(←私はしません)
スキップがめっちゃうまい(←なんとなく送りました。すいません)
毎朝ラジオ体操をして、手帳にハンコを押して記録している人(←中身以前に、長いと読まれないようです)
最後におまけ
サイン入りステッカー

電話出演の記念です。念願叶いました。

4+4=5!?

ますだおかだのオールナイトニッポンHPの岡ちゃんのドーンとやってみようで、なぜか4+4で5点のところにラジオネームが載っている私。
何か悪いことしたか!?
昨晩は、大学を出てから雨の心配もなさそうなんで、麻雀打ちに行こうかと思ったんですが、他にやることもあるしやめといて、家で飯作って食べながらマターリしていました。
するとね、ヒーターも入れないで過ごしていたのに、メッチャ眠くなって、ちょうど探偵ナイトスクープが終わるくらいに寝てしまいました。
1時(=25時)になると、奇跡的に目が覚めました。
3分も経たないうちに寝ていました。
意識を持って起き、無駄に焦ったのが、2時14分(=26時14分)。ちょうど、石原真理子氏が登場して、HEY!女子更衣室スペシャルがはじまったときでした。
手遅れか…
そう思った皆様。大丈夫。
ちゃんと録音してましたから!
スペシャルウィークなので、編成がどうなるかがポイントでしたが、予想通りの岡ちゃんのドーンとやってみようの前倒しでしたね。
今週は月末でかつ奇跡の3位がかかっていたのに、まったくネタが思いつかず、ほめてやる2ネタ、岡ちゃんのドーンとやってみよう(以下、岡ドン)6ネタ、松竹ばななの恋愛記念日(以下、松竹ばなな)1作品でした。
ほめてやるは、自分の中でざわざわしていました。
すると…
典型的な全ボツ。
岡ドン。
すると…
懐かしき全ボツ。
今週は、バカウケがすっげー少なかったよね。
あぁ、ボクのは読まれてないですよ。そうですよ。ですけど…orz
ちなみに、3位は見事に捲くられたようです。
石原真理子氏は、非常に声が高いですね。何か、ラジオやったらマニア受けしそうな感じですわ。「アッコにおまかせ」にVTRで登場する感じの微妙な上目線よりは、断然高感度が良かったですけどね。にしても、(おそらく現在でも)おもてになるんやろうな~。
今度の日曜(2007年2月25日放送)の「アッコにおまかせ」にもVTRあるらしいですね。ますおかのお二人が「アッコにおまかせ」にでる日らしいから、どんな発言をするかが見ものだ(私が見るかどうかは保障できませんのであしからず…)。
変な質問から、まじめな恋愛関係の質問まで熱心に答えてはりました。やっぱ、ええ人なんじゃないんかな。
それにしても、(おそらく現在でも)おもてになるんやろうな~。
松竹ばななの声優も、今回は特別に石原真理子氏でした。ばななの発表の時、「漫画家の恋」って読み忘れたから、一瞬で詩が終わってしまいましたね。ビビリました。加えて、僕が聴くようになってから初めての岡田さんのポエムでしたね。ケータイサイト見てないんで、リアルではじめてやったですよ。
あっ、ボクはボツでした。
そういえば、石原真理子氏の著書を映画化するにあたって、主演が安達祐美氏のお母さんらしいですね。名前は、なんやっけ…有里さんやったな。「アッコにおまかせ」がより盛り上がりそうです。
そういえば、「どうした安達」という歌がかかってましたね。メッチャ久しぶりに聴いたわ。私の記憶では、この歌は安達祐美氏が小学6年くらいの頃歌ったんじゃなかったかな。福山雅治の魂のラジオか、ナインティナインのオールナイトニッポンのどちらか、もしくは両方(←両方が一番有力)で聴いたことがありました。
完全に話を逸らしましたね。失礼しました。いや、でもスペシャルウィークには魔物が棲んどるよ。
今回のボツネタ+作品(抜粋)
・ほめてやる
引退した今でもランナーズハイな松野明美、ほめてやる。(←結構、自信ありました。結果、過信でした。)
・岡ドン
ドラゴンボールに出演したら
増田の子、悟空の仲間となって戦う。
岡田の子、悟空の敵となって戦う。
元木大介の子、集めたドラゴンボールを隠す。
(↑最近、元木ネタの隠すものが多角化してますよね。)
ラーメン屋で追加の注文をしました。
増田の子、ギョウザ。
岡田の子、チャーシュー。
なべやかんの子、替え玉。
(↑苦い過去です)
パーティーで集まったとき、どんなゲームをしますか。
増田の子、ドンジャラ。
岡田の子、ジェンガ。
アンガールズの子、ジャンガジャンガ。
(↑音で勝負しましたが、ジェンガが分かりにくいのか…ボツの原因はそこじゃないな)
・松竹ばなな「漫画家の恋」
夢のような恋を描くのが私の仕事。
だから、漫画の主人公はいつも私とあなたなの。
(↑絶対かぶってるよね)