私は堕落している。
それこそ粗大ゴミのように。
今朝、他のすべてを犠牲にしてプラスチックごみを捨ててきました。
乱れきった生活のツケで、何だかんだで3週間収拾に間に合わなかったのですよ…
週に一度では、挽回のチャンスが少ない。燃えるゴミは2~3回あるのに!
生活が腐っていくと、プラスチックごみが増える傾向があります。
理由は単純で、発生するごみがプラスチックな食事ばかりになるということです。
冷凍食品、カップラーメン、魚肉ソーセージ、SOYJOY、蒟蒻ゼリー、なか卯の和風牛丼、すき家の焼きそば牛丼 and more…
自分でご飯を炊けばそれまでですが、それすらやる気がありません。
朝から炊飯器を仕掛けるのは、個人的なポリシーとしてエコでないので、僕は食べるその都度炊くことにしているのですが、連日真っ直ぐ帰って23時前後の生活をしていると、完全に放棄してしまいます。
そう…かつてドズル・サビがソロモンを放棄したように。
もっとも、プラスチックごみが少なければいい生活なのかは完全に謎で、連日外食してればごみそのものが少ないとか、魔法のかけようはいろいろあります。
牛丼だって、食って帰ればいいんですが、、家に帰ってからの方が、アニメを見ながら食べたり、アニメを見ながら食べたり、アニメを見ながら食べたりできますからね。
最近は、、それでもアニメを再生するガッツがなくてくたばっていますが。
そう、ハヤテのごとく! Cutiesは、ヒナギクさんがいるのでいいですよね。前のは、、いなかった気がするから(←記憶はほとんどない)。
ニャル子さんが晩ご飯作ってくれればなぁ…
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
ヤマトの再配達しそびれた!
俺の目は死んでいる。
出し惜しみする作品
昨晩、みかこしのリッスン?を聞きながら絶望しているときにかかったのは、超人気アニメ『革命機バルブレイブ』のオープニング曲のT.M.Revolutionと水樹奈々がコラボしたやつのテレビサイズでした。
完全についてデュエットなので、アニメ好きな彼女と一緒にカラオケで歌うと素敵な気がしました。
さて、ラジオのよさとしては、何だかんだで、新曲がどこより早くかかることだと考えています。
そこがナイスですね~と思い始めた頃は、例えば倉木麻衣の新曲が発売1ヶ月前に聞けてるとかそんな感じでしたね。
今は、「宇宙初オンエア」という言い方でありがたい感を演出しつつ、ラジオで先陣をきっています。
ラジオの電波が宇宙をかけるってことですからね。ステキな表現や…
ちゃんとかかっている頃はよかったものですが、初オンエアしたものの1番だけというケースが増えてきました。テレビサイズなんかもそうですね。
「宇宙初フルぶっかけ」という表現で、自身の新曲をフルサイズで披露してきた福山雅治も、KOH+の新曲はテレビサイズなのです。
きっとフルサイズの最速オンエアもラジオだとは思うのですが、まだ先になりそうですね…
CMでちょっと流れているとか、ドラマのエンディングに流れているとかって、あったんですが、福山雅治の場合は、ラジオに乗せるのは結局フルバージョンなんですよ。
KOH+は、自身が歌うわけではないとはいえ、なんか寂しい気もしましたね…(何様だ(爆))
この出し惜しみな煮えきらなさを初めて感じたのは、「上からマリコ」だっけ、アレです。
あれがラジオで初めて聞いたとき「まだ1番しかかけられない」って話で、はっ??って思いましたね(^_^;)
外部の力(?)を感じるきっかけになったものです。
単に権利的な問題か、小出しにしてじらされているのか…
震えながら勃起するのでした。