住基カード取得という目立つ行動

疲弊しきったいろいろと、ほり投げすぎた公的業務をやるべく、仕事の休みをいただいております。
さて、公的業務でございますが、ちょっとした悲願でございました写真付きの住基カードを発行してきました。
(おまけに印鑑登録したよ)
書類書くスペースに住基カードの発行申し込み用紙がないので、窓口に声をかけたら出してくれました。
免許証とか持ってるか?と聞かれたので、はい…と答えました。
なんでほしいの?身分証としては、別にいらなくね?という趣旨の発言をされるので、はっ?理由なんてねえよって感じの意味合いで返答したら、用紙を出してくれました。
書いて、受付の番号札をもらって、実印を押したり、暗証番号決めたり、本人確認書類を提示したりして手続きを進めました。
30分程でできるとのことでしたが、生き急いでいる僕は、いったん外出し、銀行にひとっ走りして、これもやりたかった積立預金のかけた金の変更をしてきました。
その後、市役所に舞い戻り、住基カードと印鑑登録のカードを受領。
これでセブンイレブンで、住民票の写しとか入手できる。!
そして、来年はe-Taxだぁっ!!!?
にしても、紛失したら警察ですか。
改めて言われると、なんかやっちまった感じになりますね(笑)
大切にしよう(爆)
そして、印鑑登録で、まっこと実印の完成ぜよ。
俺も、不動産登記とか持ったら、貸金庫使って成金気分を味わいたいなぁと銀行の手続き待ちで指をくわえて見てました。
今日も晴れ。

常識的な早起きについて

独り身で一人暮らしになると、怠惰になるところが出てくるはずでございます。
多くの方が聖人君子なのは承知しますが、今日は見逃していただいて…
仕事の関係とかはあるにしろ、私の周りでは6時台に起きていると、圧倒的に早起きな感じがしています。
今日は訳あって5時30分を目指して起きましたが、当日を迎えるまでは、本当に達成できるかと、恐怖に震えたものです。
起きましたが、その後の行動においてお痛が過ぎたので寿命を縮めることになりましたけどね。。
高校生くらいまでは早起きでしたよ。
当然に6時台に起きていたはずです。
ただ、いくら勉強をした(ふり)をしても、寝るのは1時より前だったと思いますけど。
睡眠時間で比較すれば、今の方がねてないですね。
寝ない自慢になっちゃうと地獄の某ですけどね(^_^;)
大人になると、起床時間の関係で、何だか早起きで頑張りました感へのハードルが低いですね。
高校だと、部活の朝練をセットで考えて、5時起きってところですか。
まるで今日の僕ですやん。
まぁ、5時起きを週に5日ですから大変ということで。。
ふふふ、、、今日は断続的に昼寝するつもりなんでいいんだ(´_ゝ`)
真央引退って、井上真央が引退するって話ですか?
浅田真央ですか?
大地真央ですか?
宙に浮いている安藤美姫より浅田真央が正式に引退したら、さすがにビビるよね…
まぁ、オリンピックが終わったらとかで、スポーツ紙特有の見だし魔法がなかかってるのかもしれませんが。。
テレビの取り上げられ方が全く理解できないレベルの関心の差はありますから。
それでは、よいお昼寝を!(くみん先輩より)