ワールドワイド活躍者

石川遼プロがカシオ計算機と3年3億の契約をしたというのが、話題です。
(と書くと、なんかマスコミぽくて自己満できると思った)
石川遼プロは、引き続きゴルフの賞金を震災復興に充ててくれているのだろうと思うと、スポンサーが決まるのは、ゴルフになんの興味のない私でもすごく嬉しいものです。
さて、カシオ計算機の思惑を妄想します。
時間が限られているので少しだけ…
腕時計に絞って指摘するわけですが、一つの売りたい価格帯のものは、10万円くらいの、ソーラー電波のやつだと思うのですね。
もう少し雑にいうと、ソーラーで、世界中の時刻を腕時計側の仕組みで簡単に表示できる高機能なモデル。
カシオ以外に、シチズンとセイコーというライバルが国内にいます。
シチズンならアテッサ、セイコーならブライツといブランドになりますね。
カシオ計算機なら、オシアナスです。
今、アテッサの広告は金城武、ブライツはダルビッシュ有です。
オシアナスは、、知らんというか、少なくとも人間はいないと思います(爆)
金城武は、特にアジアで有名な俳優。
ダルビッシュ有は、大リーガーです。
すごく丸めて共通点を見いだすと、世界で活躍する人材です。
そこに石川遼。
彼は、アメリカ中心にツアーを頑張るというところがあり、世界で活躍するというところには共通しますね。もう完全にここに当てる感じですよ。スピードラーニング!
僕には、金城武の国内知名度的な面は謎です。
ダルビッシュ有や石川遼は、ほぼ最高レベルですよね。
まぁ、世界で使えるという腕時計の機能的な面もあり、秋葉原のヨドバシカメラなんかでガン見してると中国的な方がたくさんいます。
そこに金城武の訴求効果があるなら、むしろそこを意識しているのかもしれません。
おまけ的ですが、オシアナスは海を意識しているのか、効果的に(?)青色を取り入れたデザインですが、なんとなく石川遼に合う気がします。
といつつ、、アクエリアスのCMの印象だけかもしれん\(^o^)/
僕はアテッサです。
アテッサ程度ではキャバクラでモテないと思いますが、ペーペーの僕がしてると「いい時計してるね」と男性複数に言われてきました。
そっちならもしかして…
あと、スーツだったときに、「スーツに合うね」と言われたことならありますよ(^_^;)
みんなで頑張りましょう!

二つ折りスマホは売れない気がする

まもなくだったと思いますが、docomoのMEDIASブランドで二つ折りスマホが発売されます。
ビジネスユーザを狙っているようですが、作ってよかったと思える代物になるでしょうか…
個人的には、、法人需要なんて興味ないので、一般ユーザとして考えるわけですが、売れないと思うんですよね(^_^;)
構造が折りたたみのところで山を作ると外側が液晶、開くものの例えとして本を想定すると、表紙と裏表紙が液晶です。
そう、たぶんカバーが付けられないんですよ、この構造では。
だから、スマホをかわいくしたい人には、完全に響かない商品に仕上がっていると言えそうなのです。
液晶は、本体を置いても地面等に直接触れないよう周りをちょっとだけ厚くしているということでしたね。まぁ、そりゃあねぇ…
振り返れば…
NECのケータイといえば、やはりiモードとありましたね。
折りたたみの発明は有名ですし、iモードでカラー対応した初めてのものがNECだったと思います。
スマホの時代になってから、ケータイから撤退しない国内メーカーの中でも、ぶっちぎりに立ち後れましたね。
MEDIASは他より薄いしかいいところががが。
今では、そこをプッシュすることもできません(泣)
本業のゴニョゴニョもあり、ケータイ撤退なんて話も出てましたが、、それほど不思議に感じなくて寂しいものです。
しかし、この二つ折りが遺作になるとしたなら、ある意味ひとつの時代の終わりを感じてしまいますね。
最近、自分の次世代機を考えると、AQUOSか、泣きながらiPhoneって気がしてますね…
一番は、おサイフケータイ対応、Android搭載のiPhoneです。
頑張りましょう!