今日の試験は立教大学

20090705121238
今日は、池袋の頭脳である立教大学にきました。
いつぞやの麗澤大学以来、本年2つ目の試験なりよ。
今回は、民間資格なんじゃ。
前回の反省を活かし、早めに着きました。
さすが名門、日曜日なのに、学生が切磋琢磨してますね。
俺より偏差値30高い。
キャリア関連の講演に来る講師が高畑淳子て…
いいんだけど、民間就職・上級資格・公務員とは無縁すぎる。
金があるから呼べるんだな。
最後まで合格ラインがよくわからん試験なんで、とりあえず満点を狙います。
でわ…

今まで、実に使われていなかったと思われる設備

PinPでさくらちゃん、最強過ぎる件。
マックでDSというけたたましいサービスが始まっています。
君はもう体感したか?
近くのマクドに張り紙がしてありました。
趣旨は、「マックでDSが人気過ぎて、BBモバイルポイントがつながりにくくなっちゃってごめんなさい」というものです。
これをみて、何を感じたかと言いますと、今までのBBモバイルポイントの設備というのが、いかにリーズナブルな構成だったかというところです。
このサービスを開始するにあたって、ネットワークの増強なんつうのはやっていないと思います。
すると、今までに想定されていた接続者数と、DSを使っちゃう人の数が大きく異なっているというわけです。
いやぁ、私はマックの店舗でBBモバイルポイントを使ってそうな人って、見たことないんですよね。
多くの場合、PCを携帯しているような人はウィルコムかイーモバイルかFOMAを持っているのが普通なので、まぁ別に高速通信でも何でもないBBモバイルポイントを積極的に使うこともないのかなと。
で、実際接続者がいるとしたら、iPhone/iPod touch関連のWi-Fi搭載小型機の可能性。
とはいえ、iPhone発売されてから、BBモバイルポイントが遅くなったったいう報告はないので…
今回のDSに関しては、おそらく接続が無料で勝手にできるというシステムだからでしょうかね。
まぁ、iPhoneと絶対数も違うと思いますが。
どうでもいい話になってしまいました。
PSPで似たようなことを始めるかどうかというのが、目下の関心になりますね。
もちろん、マクドに対抗してロッテでやってほしいと思うのですが。