君には桜


最寄り駅にスーツを着て、共通の紙袋を持った女子がいました。
電車の中にもいまして、紙袋の表記から、女子大の入学式なんやと理解しました。
昨日は、小学校とかで入学式だったようですね。
無事に入学された方には、おめでとうございます。
見かけた女子大生さんに、ひとつだけアドバイス。
スーツに蛍光色で黄緑のG-SHOCKはないやろ。
キューティーフェイスより先に目を奪われます。
花見の自粛状況はいかがでしょうか。
僕の最新の花見は、大学時代。
つまり、仙台で人生に迷ってた頃で…落研@大学構内か、研究室@夜の西公園ってことね。
俺ってば、花見という催し物に関しては、からっきし興味がないので…
特に今は体調もあって、酒はご辞退申し上げたいんで、いよいよ…
桜は日本人の心よ。
世の中には、自分の体に咲かせちゃってる人がいるくらい。。
花見は、この混乱期から日常を思い出させるチャンスですね。
これを落とすと、結構キツいよ。
GW楽しそうですか。
さらにいけば、夏です、海です、ポロリです。ありますか。
電気が気になるなら、夜桜は控えればいいのよ。
夜にすごく揺れたら、難民確定やし。
俺?
花見の予定はないよ?
写真撮りに行くとかなら、今度の日曜だけど、単にやる気がなくて消極的。
トップの写真は、僕の家のすぐその辺。
今年は、さくら祭りの中止が決まってます。
出店で道が埋まるから、余震を警戒すれば、当然の判断かと。
代わりに、僕の大嫌いな団地の自治会が募金とかにでしゃばってんのに強烈な嫌悪感を抱いてますがね。

主に自家発電の話

八百長の引退さ、該当者が多いから、相撲協会へ不信感を持つ人とともに、新団体設立したらどうよ。
カオス。やめとけ(爆)
別に争うのはいんじゃね。
裁判を受ける権利とかあるし。
雑誌と俺のあやせがとうぜんかわいくてしょうがないのBlu-ray4巻が昨日発送されまして。
雑誌はドアノブにかかってたんだが、Blu-rayは不在票だったんです。
再配達でコンビニ受け取りできないで引いた。
日曜の午前中へ…
このタイミングには、収納用品が配達されるんで。
やば、バクマンのアニメマイル、記帳してねえ。
まだ間に合うんだっけ。
計画停電について、先の話が活発になってますね。
そりゃまぁそうでしょう。
ずるいことして電力供給量を押し上げても、夏には絶望的に足りないんだから…
僕としては、快適に寝られるタイミングと爽快に目覚めるタイミングに、28度でエアコンを運転できれば、たぶん他には望まない。。
基本的にキッチリ停電するんでしょうね。
後ろの時間って、どうなるんやろ。
これまでの実績は、名目上22時でしょ。リアルに、例えば26時まで停電しなきゃいけないくらい厳しかったら、涼しくない電車で、本数が減ってすし詰め。
巨乳に囲まれていたずらされる訳じゃないのに、普通はキツいぜ。
僕の場合は、足が奪われるでしょうが…
自宅勤務も停電食らってたら休業じゃねえか?
あぁ、自前で立派なノートとバッテリーを…あぁ。。
対策を妄想しました。
国民総ソーラー化。
自分の使う電気は太陽光発電とかで頑張る。
導入コスト、住居形態など、課題だらけ。頑張れる人ならいいかと。
怒り発電。
短気な人が発するパワーを発電に。
エネルギー採取方が課題。
自家発電。
発電量、回数、発電にかかる時間など、発電所の体力・気力・性欲に依存。
やり過ぎると切なくなったり、本番でイケなくなったりするらしい…
供給量は諦めムードですから、技術革新で、電力を備蓄できるようになったらと思ったんだが、まぁ今さらじゃけん。
個人消費の低迷は活発な議論になってますが、停電に伴い操業がストップする負の連鎖は、産業に暗い影を落とすかと。
例えば、鉄が作れないとか酷い。
…鉄分が足りないと、元気もないぞ。