かぶぬ仕分け

avexが株主総会のライヴを止めるという報道がありましたね。
意外と早い決断でしたが、僕が株主になる前から、オークションで議決権行使書を売っちゃう奴がいたんかな。
今年は、開会冒頭会社側から忠告してたけどね。
理由が理由だから、復活させるという選択肢がほぼないやろ。
行使書を売買すると、法律違反と聞いたことがあるが、よくわかりません。
買う奴もどうかと…
そこまで価値はなくねぇ?
ひとつavexに苦言を呈するとしたら、株主総会の受付で本人確認をしないことでしょうね。
行使書を出すだけなんで。
そうしたら、行使書を買っても入れなくて、お縄ですよ。
委任状の売買に発展するか、行使書買ったけど入れないトラブルという二重に異常な状態になるってことでしょうか。
(行使書を買うことがひとつの問題。出品者が、行使書持参者の本人確認が行われることを意図的に隠すという、オークション上のトラブルがもうひとつ)
もっとも、地下で暗躍する存在をゼロにするという取り組み自体、あまりにもハードルが高いってのはあるでしょうね。
まぁ、ちょっとでも悪さがあると、総会の議決に影響があるって考えるかでしょう。
オークション分は、無効票に便宜上計上するとか、「議決権 売るのは行使 済んでから」といった超後ろ向きな標語を推進するとか。。
(オンラインで、総会前に行使できるので)
私としては、ライヴの時だけ着席している人に、「議決権、行使されましたか」と質問して、投資家談義に花を咲かせたい。
ライヴをやめたら株価がどう変わるでしょうか。
まぁ、ちょっと下がる方が自然でしょうが、現実はあんまり関係ないかな…
・もっぱらライヴ目的の株主は小口と考えるため、せいぜい数万株と考えられ、わりあい無視できるのでは。
・ライヴ目的の株主は日常レベルで会社のニュースリリースなんてチェックしておらず、ライヴ廃止そのものを知らない。
来年の株主総会ですが、基本は行かないでしょうね(爆)
業界としては、成長性は少ないし、会社組織として優れているかもなんとなく…

おさらい

昨日の筋肉痛などは出てないです。
けいおん!一式
第1期がそろいました。
昨日の夜に鑑賞をはじめて、10話まで見て寝て、今朝起きて11話と最終回を見ました。
ここだけの話ですが、目に涙を浮かべたどころか、リアルに頬を涙が…
ふわふわ時間(タイム)ね。
親子丼リベンジ
ん…
卵は、M玉を2個使っているのだ。
個人的には、まずは1個入れて、時間差でもう1個入れるのとどっちがいいのか判断していきたいなと思っています。
紅しょうがを乗せるのは正しいのか、よくわからん(爆)
買い換えることになるよ、ウォークマン。
何か、ちょっと嫌になったぜ、世の中に。
特に、あずにゃんの真っ直ぐさを見ると、自分がいかにゆがんでいるか思い知らされるぜ。
悲しくはないんだが、うらやましくは感じるぜ。
ヨゴレはあきませんなぁ。
いやさぁ、あずにゃんだけ、やたら背が低くなってませんか。
背の高い設定の澪ちゃんと10cm差でしょう。
変なもんで、あずにゃん150cmの割には大きく見えるんですよね。
原作読んでないんであれですけど、アニメになって、声がついた以上に、バンドの音が出たのが、一番よかったと思う。
第1期で背景を学んで、さっき3回目の学園祭ライブを見たら、過去最高に感動して涙が…
6000回は泣ける。
今週の最終回、目を開けてみられるだろうか。。