親子丼です。
合計1300円の投資をして、鍋と鍋蓋を買いましたからね。
煮込んでるとき、蓋をして外そうとするとき、蓋が死ぬほど熱くなってるので注意ですよ。熱中症と違う。
どんぶり1杯に必要な卵の量がよくわからん。
そして、半熟のフルフル感が出せなかった…
けいおん!!な。
昨日、電車で鞄からキーボード(パソコンの入力機器ではなく、鍵盤の楽器)が覗いてる人がいましたね(男性)。
たぶん、お茶(もっぱら紅茶)を入れるのがうまい。
そうそう、世の中、けいおん!!の影響で購入したギター(≠音楽を始めるためのギター)が、結局ヤフオクに出てくる説があります(根拠はなし)。
演奏が目的でないことは、ギターの目的を達しませんが、理解はできます(ファン心理)。
なぜ、手放すのでしょうか。
だって、ギターの演奏しないんだから、維持費は限りなくゼロに近いでしょ。
そうしたら、ファンを辞めたってことですかね。
そ、そんな簡単に。
僕の世界が狭いんでしょうけど、けいおん!!のファンだから、あずにゃんと同じギターを持ち歩くってのは、なんのためなんでしょう。
喜び専用のオフ会・スタジオが存在し、そこを目指しているのかもしれません。
僕のような素人では、「あっ、そのギター…あずにゃんの彼氏さんだなぁ」みたいな神会話を成立させられるほど、ものをしりませんぞ。
どうも、その筋の話を聞くと、オークションでは当該ギターの値段がつり上がっているわけではないようです。
まぁ、『あずにゃんのギター』みたいに出品されてるのかは、見たことないから知らないですが。
ギターを手放す理由は、持ち運んでみたらMac book Proより重かったからでしょう(爆)
んっ…
さっきからあずにゃん、あずにゃんって…
いや、僕はあずにゃんが1年生なのか2年生なのかすら把握できてないんですよ。それであずにゃん狙いなんて。。
けいおんぶの中だと、あずにゃんが好きです。
最後まで隠しましたが、親子丼、水分調節にちょっと失敗して、ご飯が美味しくたけなかったのだ。
反省するべきです、とくと。
「日常」カテゴリーアーカイブ
どうせ宿題まだなんでしょ
8月一杯を夏休みと仮定すると、あと10日。
夏の高校野球は、大会15日目。
見てたらなにもしない1日になるので、出かけています。
つうかさ、上にあがるにつれて、日程が詰まってくるから、せめて今日は休みでよかったんじゃない。
阪神だってロードで東京なんだし、あんまり迷惑かけないでしょう。
高校野球クラスでも、ピッチャーの分業や、エースの冗長化はなかなか進みませんからね。
もっとも、この超絶タフネス振りが見所でもあるわけですが。。
一応録画しましたよ。
たぶん、熱闘甲子園を先に見て、結局試合を見ないんでしょうけど。
けいおん!!は、もう1回見ようかな。
テレビの前で、「あずにゃ~ん」って、あんまよくわかんないまま、メッチャ太い声出しちゃう。
そうそう、宿題ね。
大体、甲子園がもとに戻ると、夏休みの終わりを迎えるテンションになるでしょう。
その一方で、24時間テレビがまだやから、夏の様式美最終イベントは残っているわけです。
ま、ここまで溜めると上手くいかなくなるのが普通ですが。
夏の宿題について、今思うことは、課題は出されても、どんな風に取り組むかといった、学習方法の指導なんざ、ただの一度もされたことがありません。
(僕だけ)
でも、結構いいこと言ったよ。
せめてものモチベーションは、休み明けのテストくらいでしょう。
学校のテストでいい点を取ることと、夏休みを立派に過ごすことは違うことですから。
おすすめの学習法。
勉強したことない私に質問するのは間違っています(爆)
しっかし、神様はひどいもんよなぁ。
夏休みも半ばを過ぎた頃から、多くの高校球児に甲子園を制するという、末恐ろしい宿題を突きつけるんだから。
んっ…
夏の方が高校野球が盛り上がる気になる理由を箇条書き。
・3年生が最後
・予選から頂点まで完全にトーナメント
・暑い、気温が
・熱闘甲子園に長嶋三奈
思ったほどなかった。
今日は、シャチハタのインクを買う。
それでは、みなさまもよいスライダーを。