6月は選挙がある

いや~、来週の土曜日は、AKB48選抜総選挙ですね!
とても楽しみです!

僕は、別件につき、見る予定なし

選挙において、当選というよりは、順位付けに意味がある分、エンターテイメントという面で面白いわけですが、投票の権利ではなく、投票の券によるものであるあたり、考えさせられます。

それにしても、どこかの拠点の劇場支配人が謝罪をしてファンに発破をかけるという出来事がありましたね。

あれ、なんでしょうね、何を目指しているんでしょうか…

ちらっとテレビで見たわけですが、、支配人が「自分の力不足」とかおっしゃってましたね。
確かにそう思いました。支配人さんがCDを買って投票してる数が少なすぎるのでしょう。

まるで関心のない人からしてみれば、誰かが躍進しても理由がわからないし、振るわない立候補者は、それは誰も知らんからみたいな結論になってしまうかなって…

するとやっぱり、お前らの投資額が少ないんじゃと言ってるとしか思えないのでした。

もっとも、劇場運営自体がグダグダなら、支配人が大いに反省し、総選挙の後に辞任するとか、筋は通りそうですけどね。

6月は市長選があるのですが、現市長の成果を全く知らないので、僕は投票に困りそうです。

AKB48の選挙なら、、たかみなに入れるのだが、あいにく投票“券”を持ち合わせていないのでした。

選挙が安全に実施されることを願ってやみません。

それでは。

勝手な苦手意識

ある程度、自分には自分の考えとか、価値観とかあるもので、あんまり関係ない気もするのですが、食わず嫌いとか、訳もなく苦手・敬遠しているものなんてあるものです。

そう思う気がしたのが、某国民的アイドルグループと誰かが言い出したアイドルグループと、テラスハウスという単語です。

前者は、メンバー個人は認識している方と全く知らない方に分けることができ、たかみなとかはむしろ好き(だからといって何もしない)くらいなのです。
しかし、グループとした場合に圧迫感みたいなものを勝手に感じていています。

前田さんが、名言を仰った意味が分かる気がする時がある。

事件でお怪我をされた方は、順調に回復されるといいですね。

テラスハウスは、見たことありますよ。

その時は、映像がオシャレな番組という、今思えば的外れな感想を持ったものですが、テラハ絡みの文字を見るようになると、警戒するようになってしまいました。

アンチテラスハウスの批判発言を見すぎて毒された可能性は否定できないが…

あいのりのときに、あまりグッとくることがなかったのですが、その気持ちをテラスハウスに適用しているというのもありますかね。
信用してないみたいな…

住岡梨奈さんが、文化放送レコメン火曜日内に番組を持っていて、かわいい声やと気に入っているのですが、あとでテラスハウスにお住まいだと知って、なぜか「なるほど!」と思いました…(^_^;)

そういう力学とかあるのか(爆)

どちらも、別に自分に不都合あるわけでもないのに、不思議なものですね。
人気者にすべからく反発する天の邪鬼ってことか。まぁ、好きになるかは別の話なのだけど…

健康と安全に力を注ぎましょう。

それでは。