お前ら…もう…できている

瑛太とカエラが、法律的に結ばれるそうで。
docomoのCM曲=堀北の着信音って、リアルにカエラの新曲なのか…
斬新すぎる。
少子化担当大臣を辻ちゃんにすればいいのにと思うところ、ライバル出現です。
あおいちゃんあたりから、決断が早い人もおり、晩婚化が事実なのか、疑わしく思います。
知る限り、晩婚なんて聞かないので。
モト冬樹を除く。
妊娠のタイミングが結婚より早い人もいないですね。
カエラはアバンギャルドすぎるから、好みか普通か別れますよね。
変とは思わないけど、彼女と並んで歩くと考えた場合、凄すぎて釣り合わないような…
瑛太も斬新なんで、よく似合ってるわ。
馬場園とカワイのコラボカーペットの報道もありましたな。
僕、馬場園に対する世間の評価に、かなり懐疑的です。
アジアンの漫才になんか心酔できないんは、上記のメンタルもそうですが、隅田いじりに終始する展開において、馬場園の自己満足に見えてしまうところでしょう。
アジアンは、突っ込みの人が、ボケにいじられるチームなので、ボケの人の仕事が見つけやすく、その結果ボケの人が楽してるように映るのかなと。
まぁ、僕の個人的な見解は置いときまして…
オーバーも近々にまさみと。
万事順調にいっていただけると、励みになります。
一応、この記事の冒頭は、下ネタのつもりで書いてますので、うまくとらえていただけると幸いです。

6月な業績

6月です。梅雨と株主総会の季節ですね。
郵政改革法案の通し方がひどい。
小泉氏がぶちギレたな。。
頑張ってるように感じられて、イメージがよろしい。
そろそろ、株主総会の資料なんか届くわけですが、企業のIRページなんか見ると、人事異動が結構あるんですねえ。
僕は、民間感覚が欠如してるんで勉強になります。
今年もエイベックスは株主向け所属アーティスト成果報告会(と、私が名付けた株主総会ライブ)があるでしょう。
去年、倖田來未で始まり、大塚愛で終わったわけですが、メッチャ盛り上がる株主に気後れしました。
作品で結果が出てるのって、girl next doorくらいじゃね?
たぶん出てくるでしょう。
活動領域が評価できるのはalanちゃんか。
あの子は健気。
なんたって注目なのは、小室氏でしょう。
株主総会で謝罪するくらいのことはあってよいかと…
globeは再開しないのか聞いてみたい(活動を期待しているわけではない)
つうか、音楽コンテンツのヒットってゼロだな…
業績自体は、ライブ・イベント系でちょっとだけ黒字らしいが。
BeeTVで利益出てんのか楽しみ。