恐怖なる骨折

今日は、間違いなくつまんないことを書きます。
なんか、今週はいろいろ無理して生きてる感じが出ていて、おかげさまで曜日が1日遅く感じられます。
最近、ベネッセもZ会もCM多いな。
Z会は、いつの間にいわゆる幼児教育的なジャンルを開拓してたの。
ひなたお姉さんの敵。
オードリーの春日氏が骨折という不運。
果たして、労災なのかと考えてみる。
取り急ぎ、今週のオールナイトニッポンに出てくるかですよね。
僕は、骨折の経験はないのですが、幼稚園時代に捻挫した際、「折れた」とめっちゃめちゃ泣き叫びましたからね。
実際骨折したら、きっと大変なことになるでしょう。
まぁ、当時は、折れたら一生治らないと思ってたのかもしれません。
そう、私の心のように―

辛いと味を無視する

20100118094606
煎餅を1枚だけ買うというこだわり。
世の中、センター試験本試験が終わり、インフルと一部の人以外は、進学しようとする大学もしくは予備校を選定し始めるのでしょう。
最近、よく連れられるお店には、辛い料理が満載で、やり過ぎると翌日ツケを払います。
当日も、ハァハァ言って、飯の味がしなくなる…
その店には、ある人にヒットしている蒸留酒があります。
それをなぜか、人数分頼むのはやめてほしい。
僕は、一口で飽きます。
キツいし、ほしくないのだー。
辛すぎると、味覚の判断がいい加減になり、どうでもよくなることがしばしば。
なるほど、辛くて美味しいというのは、都市伝説なのか。
納得。
小沢に覚える嫌悪感は、選挙対策に結果を残しているが、政治そのものの具体的成果を残している印象がゼロやから(あくまで、私個人の印象)。
そろそろ、必要ある人は確定申告やね。