紅白後需要

新年早々、大したことなんかないよぅと思って暮らすわけですが、、仕事始まってから、夜眠れないですね。

紅白後、気になった曲は売れる傾向があります。

僕の印象だけですが、『紅蓮の弓矢』なんかは、パフォーマンス的には穏やかだったように思ったのですが、紅白スペシャルバージョンでの披露ということで、1/1にそのスペシャルバージョンの配信が開始されたことで、人気のようです。

他には、、よくわかんねぇ!(爆)

やっぱり、大島さんがもってっちゃったからなぁ。

紅白が大事な場所なので、そこで卒業発表ということでしたが、大事な場所は秋葉原ちゃうんかとか、的確だと感じる指摘が多くて、逆にソワソワします。

紅白を神化するなら、いっそ、そのまま辞めてもよかったのかもしれませんね。

よくわかんないけど。

結局、音楽ファイルの整理がまだ終わってなくて、年末年始でもありましたから、新曲の検索とか、できてないんですよね。。ぐべぇ。

いろいろちゃんとしたいです。許された時間は少ないので。

体調が悪そうな人が多いので、気をつけましょう。
僕かて、もう一回耳鼻科に行かないと完治できなさそうですけど。

それでは。

やしきたかじんの胸は満たされたか

ガンの闘病を続けられていたやしきたかじんさんが亡くなったということで、大きく報道されていました。

一時、復活されたこともありましたので、回復への期待は少なくなかった訳ですが、最終的にはガンが全身に転移らしく、痛みは想像も付きません。

そういえば、大阪のみのもんた的に表現されていたことありましたよね。。
いや、当時から、あんまり意味わかんなかったですけど。
みのもんたより、上岡龍太郎に近いように思いますが、強力な個性を持つ人に、誰に似てるとか例える議論に価値がないですね。。

実家の頃は、少し番組が映ったので、ほんの少し見たことある…気がします。

もっとも、一番なじみがあるのが、『やっぱ好きやねん』という歌ですね。
ナインティナインのオールナイトニッポンでよくかかっていたので。
きっと、ラジオでも触れられるでしょう。

テレビ番組は、復帰を願い名前が残ったものがありますから、それが叶わず、終了していくのかと思うと、寂しい方は多いでしょう。

合掌。