冬モデルは買いませんが

ドコモの冬モデルが発表されましたね。
機種変更するつもりはないのでアレですが、、何が売れるかな。インターネット界隈では、GALAXY Noteの新型ですかね。
なんというか、最近の発表会では、とにかく新サービスに全く興味が沸かないのが定着してきてしまいました。
センセーショナルだったのは、SPモードの名前が変わるってやつですかね。
まぁ、、、何に変わるかを覚えてませんが、過去の悪事の数々を闇に葬り去るために必要ってことでしょうか(爆)
意味不明で話題の野菜が買えるとかもスタートするようですね。どのくらい利用されるのか、実に興味があります。
しゃべってコンシェルは、私はインストールしたことありません。
dマーケットは、関連サービス全て必要ないので消したいのですが、どうしても出来ない仕様にされているので、アプリを強制停止にしています(←アップデートが走ることが、イヤだから)。
ドコモは会社として、ケータイ関連サービスに力を入れすぎちゃってるのが辛いですね。
そんな中で、相変わらずAndroidに限れば、他社より魅力的な端末を出してくる気はする(^_^;)
もっとデータ通信が繋がるようにしてほしいぜ!

チンピラ刑事に見える

昨日から、相棒11が始まりましたね。
録画忘れのため、ケータイのワンセグで半分ほど見ましたが、その場しのぎもいいところ。よく切れるし、移動しながらでは今一歩ですね!
今回から、杉下さんの相棒が変わるということで話題ですが、成宮寛貴さんの刑事役としての傾向は、若干チンピラよりに感じました。
そう感じたのには理由があります。
最近になって、龍が如く4をプレイするということは、少し前に述べたと思います。
このゲームに登場する4人の主人公のうち、谷村さんという刑事がいますが、これが成宮寛貴さんなんですね。
それで、谷村さんというのは、汚職刑事とか言われていて(人間性は、いいやつだよ)、なかなかのチンピラ刑事なんですよ。
そう、なんかねこの谷村さんと勝手にかぶって見えるというわけです。
さて、相棒においては、やや短気に暴力的な行動に出たこともあり、亀山くんの方向性に近いかもしれません。肉体派??という意味で。
その一方で、それなりの洞察力を評価されるところもありましたね。
まぁ、若い刑事ということで、成長の過程が見所になるってのが現実的でしょうか。
アニメがいろいろある中で、相棒もある。
俺の身体はもたないかもしれない(´・ω・`)