普通と不安

西友で購入したフライドチキンを温めた時に利用した皿が、めちゃめちゃ熱くて、右手人差し指を火傷したバカの俺です…
今日は、昨日大顰蹙の電車がもう少し動くみたいなので、楽になるといいんだが。。
帰りもすし詰めで、体が捻れちゃったから…
「放射能検出関東でも」
という某報知の見出しを見て、なんとまあよろしくない書き方をするものでしょうか。
呆れてしまいます。
悪い意味で、首都圏付近は揺れになれつつあるので、放射能不安が、今後のパニック要因でしょうね。
MXでアニメをやったり、フジテレビでバラエティーやったり、テレビ局も少し収益確保に動いてますかね。
報道に関しては、CMが、ほとんどACだから。
山手線の車両内広告、なんと一部埋まってないのです。
取り止めたのがあるというより、売れ残ったんでしょうね。
強力な使命感に駆られていても、疲弊・消耗の不安はあります。
心は揺れているし、大地の揺れは十分な速度では予見できない。
それにしても、都税事務所が天井の蛍光灯を全部付けてたのは萎えたなぁ。
あいつら、何様なんだろう。
主に、物流の正常化に私は期待します。
それには、ガソリンじゃな。
早く届きますよう。

監視下

インターネット業界のオーバーです。
僕は、インフラを支えているわけではないんで、インターネット接続に直接貢献しておらず、すみません。
さて、昨日は停電の合間をぬって、2時間半ほど出勤してきました。
オフィス内では、節電のために天井の蛍光灯を、プリンタがある1箇所だけつけ、ブラインドを開けることによって明かりを得ておりました。
日の光、案外明るいものですよ。
ビルの管理会社の対応がクソすぎて、多くの方がぶちギレていました。
地震のダメージは、自分の意識とは異なり、潜在してしまうと思いますが、これとは別に、あからさまに悪いやつがいると、人を羅刹に駆り立ててしまいますね。
まぁ、僕から見ても、最悪に近い企業ですから…
昨日、リモートで仕事ができる環境を整えてもらいました。
便利ですね。
特に出社が困難な方向けに、オフィス内を写すカメラが設置されたのですが、僕の席の真後ろにありまして、完全にライブ中継です。
このプレッシャーは。
【おまけ】
300mくらい駅の外に投げ出されて、行列に並んでます。
あえて言っておきますが、僕が必要とするJRについては、明らかに某鉄道会社の判断ミス。
ベッドタウンまで運行区間を伸ばした上で、本数が通常の2割じゃあね…