gooの値は出ない!?

挙動が残念なアプリケーションがあるのですが、その筆頭がgoo RSSリーダーです。
起動させっぱなしで、PC自体は普段スタンバイにするんですが、上記アプリケーションは、スタンバイから復帰させると、半透明になってクラッシュすることがあります。
強制的に閉じるとしても、この半透明は消えません。
消すには、タスクマネージャーからプロセスを終了させるという、ちょっといかついことになります。
再度起動させるには、PCも再起動です。
一時から、PCをスリープさせる前に、リーダーを閉じるようにしましたが、同じ現象が起きるので、さすがに残念です。
gooは、少し前にgooメールをリニューアルしたところ、ユーザがメッチャメチャぶちギレたことが有名です。
gooのトップページ真ん中の一番下にメールについてお詫びをしてるのがあって、いまだに批判中心のコメントが入ってきているようです。
僕のgooメールは、スパムが99%で、月に1度も見ないのですが、なんでしょう、リニューアル後のものを使って、まさか10分もしないで使いにくくなったと実感するとは思いもよりませんでした。
どうも、メールが届かないんだよという意見が多数あり、なんかいろいろ使えなくなったみたいです。
イヤー大変。
あぁ、リーダーも不具合と言いたいんじゃないんです。
使ってる人が、使えないことに気がついたら、少し機嫌が悪くなるってことです。

ねじれちゃってもう

今日も朝から演説かと思ったら、宝くじ売り場の西田敏行だった。
池谷は、落選やったんね。
小泉チルドレン系の小池・片山・佐藤が当選してるのが、残念。
元衆議院議員の参院再就職システムそのまま。
それとも、実績ある人を選んだか。
岡部まりは、探偵ナイトスクープ所長秘書に戻るんかな。
戻るとしたら、次の選挙は出るのかで一生いじられるのでしょう。
現役閣僚が落選。
話題にはなるが、選挙と大臣って、直接関係ないよね。
醒めてるんじゃないんです。
痛いんです、いろいろ。
スペインはついに無敵だったね。