竹林がこの世に

鎌倉の神社仏閣巡り後半戦。
最近流行らしい報国寺に行ってみました。
ここは別の名を竹寺というらしく、竹が生えているそうです。
入園料は200円。ここも鎌倉環境パスで行くことができる範囲内でして、受付で提示しますと、由来のレポートをいただくことができました。
入ってすぐに竹林となっております。
竹林その1
フラッシュをたいて撮影しますと、目の前の竹が光ってしまい、それこそかぐや姫の状態となってしまいます。
本当に竹林でして、かなり感動します。
竹はひょろひょろではなく、結構重厚な感じですね。
見上げてみるとこのような感じ。
竹林その2
まさに昼過ぎの日の照ったところですが、このような感じである意味避暑地ともいえるのではないでしょうか。
竹に囲まれ、実際に涼やかですね。
雪化粧なんかしても、風流なのではないでしょうか。
通路のすぐ近くにある竹の皮のところに、落書きされているものがありまして、書いたやからの人間性を疑いながら、出てきました。
きっと、彼女を連れて行きますと、「マイナスイオンでいっぱいだね」などとあんまり意味のわからないことを言ってしまいそうな感じでした。
もう少し時間がありましたので、鶴岡八幡宮に行きました。
八幡宮という名のつくものはいろいろなところにありますよね。信仰的なつながりなのでしょうか。あんまりよくわかりません。
鶴岡八幡宮
ここは普通の神社ですから、博物館的なところに入らなければ特段お金はかかりません。
あと、池でこんなのを見つけました。
池のほとりの注意書き
この注意の役割がピンとこなかったんですね。
池に手を突っ込むと噛まれちゃうといったことでしょうか。
こんな感じで、自分が勝手に想定していたのよりはるかに見て回りました。
結構歩いたので、帰るときはまさに足が棒になるとかそういった様子でしたよ。
また、久方ぶりに太陽の下で行動しましたので、日焼けをしました。
執筆現在、顔が少し熱を帯びているような感覚です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください