システムに対して、不満を言う

ある種、絶望すら感じたので、ちょっとお話ししてみます。
僕のPCですが、あまりにも外部のデバイスを受け付けません。
とても、Vistaのせいと思えないので、このあとメーカーに文句のメールを投げてみようと考えています。
やっと、年末年始帰省の切符を購入しました。
僕の実家を考えると、正直なところ、もっとも人気の29日なんかに今さら新幹線を取ろうとしても、グリーンすらないでしょうという状況です。
3日くらいにWebから購入をしていたんですが、気がついたら帰りの新幹線はひかりでしたからね。いきなりポツンと空席のところがあって、購入を確定させてから実はひかりだと知りましたけど。
指定席販売機というのが、それなりの規模のJRに設置してあるので、そこに行ってみます。
受付番号みたいなのがあって、切符の受け取りのためには、その番号が必要だと思っていたのですが、Web決済時に利用したクレジットカードを挿入する過程の後、番号なんて必要ないことがわかりました。
せいぜい、注文を変更する時とか必要なんでしょうか。
ちなみに、特急券とか指定席券とかそういうものだけ購入していましたので、乗車券をセットにしようとします。
しかしながら、新幹線を乗る区間しか同時の発券はしてくれないといういい加減さなので、イラっと来ました。ちなみに、この券売機ですべての購入手続きをすると、乗車券の区間を柔軟にできることは、夏の帰省で確認済みでございます。
ゴチャゴチャしちゃったし、おばあちゃんが後ろにいたので、取り消しにしていったん順番を譲ることにしました。
すると、おばあちゃんは私に話しかけてきました。
どうやら、私の最寄り駅に行きたいそうで、券売機がわからないとのことでした。
JRではないので、券売機の場所を案内してあげました。
今思えば、おばあちゃんの理解を確認しもしないで、それだけで親切をしたといえるのか、思い返しています。
とりあえず、指定席券を発券し、改めて乗車券のみを購入しました。
この過程で一つ超ムカツクポイントがありました。
それは、出発駅と乗車駅とかなんだかそういうきわどい表現が出てきたところです。
これつまり、何でもいいからJRを使い始める駅と、特急列車や新幹線に乗る駅は別に入力しろってことだそうです。
確かに、新幹線のスタートは首都圏にいながらも、決して東京に限らないです。
でも、この言い回しはわかりませんね。
40秒くらい画面を見て入力の意図を想像したところ、問題は解決しましたが、声に出して「わけわかんねえ」って言ってました。
実家の最寄り駅まで購入し、切符をなくさず、寝坊しなければ(とはいっても、東京の出発はおやつの時間ですが…)大丈夫なはずです。
ちなみに、帰りの新幹線はどうも選び放題のようでした。
勝ち組と比べたら、早く帰るからでしょうね。
という、PCと券売機と自分に対する不満でした。
以下、余談です。
この時間、村治佳織のClassy Cafeを聴いていますが、超いいです。

コメントを残すコメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください