信用取引ありますか

今朝、カードの切り替えを断行しようと思ってます。
すでに一度銀行には行ったんですが、その時「今のカードはこの場で切断する」という仰天対応のため、用紙の確認と記入だけでやめたのです。
なんか救済的にキャッシュカードを1週間後くらいのタイミングで出してもらえますが、デフォルト1ヶ月くらいキャッシュカードなしはちょっと厳しいですね。
ハンコと通帳で引き出すなんて、いまや現実的ではないです。
しかし、何で今のカードがその場で使えなくなるんじゃろうか。
もちろん、制度上そのような仕組みとか、理由がわからない説明はつきますが。
聞いてみよ。
資金移動したので、さしあたり生活は大丈夫そう。
今月の給料にタッチしないかもしれんが…
案外ビビったのが、クレジット。
改めて見直すと、KDDIがクレジット払いなので、とりあえず支払変更申込書の請求を。
でも、カードが無効になる現実を考えると、手続き完了が遅いやつらを考えると、一回クレジット決済をやってみて「あれ~」ってなって請求書が届き、遅延損害金ゴチとかありそう。
これは電話じゃな。
他は、通販が不便というところでしょう。
代引きなんてのもありますが、この世に存在する最も虚しい手数料のひとつですからね。
ササニシキだけ買っときました。
そういう経験から、2枚くらいカードを持つのもありかもね。
持たなそー。

出力規格対応できず

それなりに生きていると、本当に使えないものをもらったという経験がある人も多いでしょう。
僕は、以前にも申し上げたことがあったかもしれませんが、アイピローをもらって、使ったら全然寝られなかった野郎です。
ケータイを変更した際、イヤホンをくれました。
それは、FOMAにいう充電ケーブルをぶっさすところに着けるもの。
そんな拡張なんだと動揺しました。
着けてみました。
バッチリ。
音が出ません。
ちっちぇー説明書を見ると、まさに僕のP-01Aは使えないとなってました。
腹がよじれました。
だから突っ張って帰りの電車で試したら、イヤホンからじゃなくて、本体から音が聞こえてたんじゃが。
騒音申し訳ございません。
ドコモやパナソニックのページから、平型端子のケーブルがあれば問題なさそうな感じをつかみました。
純正オプションはガチのイヤホンでして、高そうだったので、避けたいなと。
ヨドバシに行きますと手持ちのイヤホンに合体できる接続ケーブルがありました。
金メッキの割に\500円切ってくるとは…
家に帰って試したところ、問題なく使えました。
よかったね。
これで、ワンセグ見ながらメール書くとか偉そうに出来るわ。
Bluetoothでやれ?
ごもごもごもごも、ごもっともー。