ネタバレを体験する

アニメもドラマも恋も終わっていきます。

相棒の最終回を見たのですが、ちょっと早まって(?)しまって、最終回の内容を少し事前に知ってしまったんですね。

その結果…

自分の集中が切れて、途中でゲームしながら見てしまった…orz

ネタバレの影響もあったのでしょうか、最終回は時間見合いの内容だとは思いましたが、圧倒的なインパクトという感じではなかったですかねぇ…
元旦のスペシャルが一番面白かったかな。

後は、テレ朝番組名いじり問題で、録画に失敗した1回分がどうなったかを見てみたかったですねぇ…(^_^;)

映画の予告は、緊張感があって面白そうですね。
行きたいなぁと思いつつ、前作は行かなかったので、今回も行かないでしょう(爆)

便りがないのはいい知らせと考えて、半年後、13シリーズを楽しみに待ちたいと思います。

頑張ろう。

超駆け込み購入

4月は日本では大きな区切りの一つです。

いつになく電車の定期購入早めアピールがでていますが、単に年度始めに入り用になるからなとばかり思っていたのですが。

もしかして、3月中に滑り込み購入する人がいるのかと思うと、納得度が高まりました。
さすがにそんな風に宣伝はされないけれど…

6ヶ月定期を買う人などで、有効期限が長く残ってる人って、こう、思い切って(?)いったん現在の定期を払い戻して買い直そうとする猛者とかいそうじゃないですか??
そうしたら安くなるのかは、全然知らんよ。俺は知らんよ、保証とかしないよ。

3%って、最初の消費税率ということもあるのか、金銭的には割となじみがある気がして、敏感ですよねぇ。

1万円の買い物で300円差か(´-`)

ここにきて、自分史上最大の便乗値上げを目の当たりにして笑う日々です。
必需品でなくてよかったみたいな。

これを機に生き方を見直さないと。

それでは。