俺には難しいエヴァンゲリオン

昨晩、やたらなんか被る夜ではありませんでしたか??

18:00、先発の山本昌が始動。

5回を90球で無失点でしたね。
ドラゴンズは勝利し、ヒーローの一人山本昌はまた一つ鳳凰として羽ばたいたのでした。

19:30、アギーレジャパン初陣。

私が知らなかっただけかもしれませんが、札幌ドームって、サッカー出きるのね。
天然芝ってことなのか!?!?

こちらは完封負け。

ボクシングもありました。
結果は、、勝った、勝った、負けたみたいな感じだったかと。

ヤフーのニュースで、韓国系の話題に、「そんなことより、八重樫戦楽しみですね」的なコメントを見つけたのが印象的だったのですが、その八重樫が負けたのですから、残念としか言いようがありません。
コメ主は何を思うのでしょうか(爆)

ドラゴンズ戦が6回だか7回くらいのときに、エヴァQが始まると思ったら、ジブリ特撮で地球がメチャメチャになりました。

宮崎駿と滝野とくれば、風立ちぬを思い出しますが、こういう縁なのかと僕の中で勝手に結論づけました。

エヴァQな、歴代最高にわけわかんなかったですね。

葛藤するシンジ君と、アスカのツンデレだけで見られる気持ちではあるのだけど、もはや俺の理解力とは埋められない差がある。

しかも、シンジ役の緒方恵美さん曰く、テレビ版は大胆なカットがあるとのこと。
ギョエーーーー。

それって、これまでのテレビ版みたいに、エンディングを丸ごと吹っ飛ばす次元じゃないってことなのか…

気になるなら借りてでも見ろってことなのですが、劇場版をきちんとみたところで、納得感があるものとは思えなかったぞ。

次回作のタイトル的な文字列が映し出された気がしました。

なんとなく、次でも終われない気がしてるのですが、、今のままでは進んで映画館に足を運ぶことはない気がする。

あぁ、理不尽に身を任せる強さがほしい。

抗え、抗え、抗え…

思いのほか進まない話

9月に入り、10月からのアニメCMが流れるとかあるのだけれど、ハイキュー!!が思ったより進まなかった感じがする私です。

ちなみに、今週の放送分をまだ見ていないので、1話分理解が遅いのですが。

大王様戦がちょうど終わるタイミングでフィナーレとなるのでしょう。続きが期待されますね。

続きをやんのか議論といいますか、続き待望論みたいなのはあると思っていて、アニメをやった限りは、お話が完結するまでアニメを放送して、いっこうに原作を読もうとしないアニメただ乗り野郎の私の面倒を見てほしい的な思いがあるわけです。

原作が終わるまでとかになっちゃうと、ゴールが見えにくい作品もあると思うので、幾分は譲歩するよ。うん。
(生意気すぎる…)

一方で、きちんと燃え尽きるケースはあって、ノーゲーム・ノーライフはとてもおもしろか見たのだけれど、話のスケール的に3ヶ月のアニメでとてもとても完結するとは思わなかったのだけれど、逆にそのゴールの遠さにもういいや…的な感覚を持ったんですねぇ。

もちろん、、続きがあるなら見ますよ。

一週間フレンズ。は、保護者である私が、もう付いていなくても大丈夫だと思えるようになって、十分な気持ちとかね。

偉そうなものです。

今期のアニメで、許すか許されないかの瀬戸際の作品があります。
アオハライドです。

ゆうりやふたばちゃんが、こうに告れば許します。二人の結果は問いません。

長谷君は藤宮さんに告らず終わってしまいました。
藤宮さんには、意外とおっぱいがある話がありましたね。
ふたばちゃんにも、チャラ男の結構胸ある指摘がありました。デジャヴ…
すると、告らないまま…

こうを好きな二人に「センスないわね」と罵倒するも、田中先生のTシャツセンスが壊滅的だった件については、ポロシャツに移行して改善傾向…うぅむ。

まぁ、アオハライドにおいては、小湊君をいじらなすぎたことは残念なんだがね。
ただ、小湊君は、ほんまにいい奴だと思った。

俺はこうになりたい。