5年経っても軽音部でお茶

ドキドキである。

けいおん!は、もはや5年になるそうですが、息が長いものです。
まぁ、テレビシリーズの2期もボックスが出るということで、さすがに一息つくのかもしれませんが。

東京駅の八重洲側地下にテレビ局のショップが並んでいるところがあります。
そこのTBSのお店に行くと、今でもけいおん!コーナーが十分なボリュームであるのですよ。
もっとも、下手なドラマより立派に放送したし、映画化したし、中毒性と永続性が大きいですからね。

こうなってくると不思議なものです。

けいおん!って、もはや新しい話題って生まれそうにないじゃありませんか。原作は終了していますし。

それでも、幾分の新作グッズが発表され、なんとな~く続いているのだから…

僕も、時々猛烈にけいおん!を見たくなるときがあります。

愛情に飢えたとき、別に恋人関係である必要性がない場合、これ以上自分に響いてくる作品は思い浮かびませんから。

ふひ~。

それでは。

やる気によるところ

まぁアレなのですが、、いくらかやるべきこと(主にプライベート)があるけどしないっていうのは、ありますか?

僕はあります。

7月中にやろうと思っていたことのひとつを8月に持ち越しちゃったのがありまして、、ややしまった感があります。

やらないことを正当化するほど忙しいはずもありませんので、やる気がないとか、面倒くさがりとかが原因ですね。

義務感が非常に薄い物事をやらない行動としていくつか考えられますね。

– 無視
– 忙しい
– 仮病

心当たりがなくもないな…

悪質性を評価した場合、意見が分かれる気がします。

相手方から事情を教えられているなら、仮病は完全な嘘でしょう。ヤバいです(笑)

まあ、「ちょっと風邪引いちゃって…仮病だけど・゜*。・:゜★」なんて言う人は…いません、たぶん。

無視は安定して印象悪いですよね。。
自分は一番してそうな気がするけど…((((;゚Д゚)))))))

無視の最大の問題に感じられるのは、諦めの気持ちを起こさせることでしょう。
そうして俺は死んでいきました。

そうそう、今自分がアレなのは、帰省の切符を買ってないとか、マジでただの自分の問題でした(爆)

この歳になって、疑いもなく帰省するのも、そこはかとないものがありますよ…

それでは。