さえなくなってきた説が

最近、記事にするのをサボり気味だったので、トータルテンボスのラジオのことを書いておきます。
今週の水曜日は、訳あって家にいながら24時から聞き始めました。
まぁ、電波の状態は大してよくないですね。よくないどころか悪いんですけど。
アフロクラブは読まれました。ただ、私のメールに対して、トータルテンボスの二人がどのようなことを言ったのかは全然わかりませんでした。
ケータイ川柳では、一つは読まれたようでした。
独り身で 線香花火は 楽しすぎ
これですね。ちなみに、川柳自体が読まれてからはまた聞こえなくなって、リアクションは不明でした。
先週も一つは読まれていて、
打ち上げた 藤田のアフロは 不発弾
たぶん、これです。一応一番の自信作ではありました。
イキナリ宣教師ザビエールでは、ふたつ読まれました。
「プーる」
学校のプールの中に入れてある塩素を集めること。
必ずいたであろう、白くて丸い塩素を意味もなく収集する、
潜水好きの人を表しています。


「プーる」
調子に乗ってメガネをかけること。
多くの場合、ゴーグルを着けて泳ぐ者は、調子に乗っているという
小学校時代の実体験から。
ちなみに、私は着けていました…

という内容でした。こっちも、あんまりリアクションはわからなかったなぁ。
最近は、どうもネタを作るのが難しいなぁと感じますね。
無理しないように頑張ります。

改心

トータルテンボスののっぴきならナイト。
実は、先週は聴いていたんですが、ほとんど何も理解できず、雑音だらけすぎました。
「もれなく読まれる」らしい、アフロクラブも、そのアフロクラブの中身が全くわからなかったのです。
ケータイ川柳も全然聞こえませんでした。
ザビエールも全然聞こえませんでした。
かなりひどかったです。
でぇ、今週の生放送。
前回の生放送で、頑張って聴いたつもりになって送ったメッセージテーマのお題が全く的はずれだったという事実を反省し、今回はきちんと確認して送りました。
なんか、それはそれで盛り上がったらしいことがわかりまして、ギリギリ生きていられます。
今回は、メッセージテーマは早い段階で読まれていました。
あんまり盛り上がらなかったみたいですけど。なんとか聞こえました。
今週の勝負はケータイ川柳。お題は「高校野球」で、送った川柳はトータルで4つ。
読まれました。
何個読まれたかは、ちょっとはっきりしないんですけど…
聞こえたのは、一番の力作でした。
卑怯者 藤田はアフロで 隠し球
トータルテンボスがどんなリアクションをしたのかは、ほとんど聞こえませんでした。
再び聞こえるようになったら、なんとまぁ上記の川柳が大賞を授かったということがわかりました。ありがとうございます。
どうやら、「不覚にも笑った」らしい。いよいよ、聞こえなかったところがもったいない…
再びイキナリに投稿するようになって、川柳は4つ目のお題でしたか。早くも2回目の大賞とは自分でも信じられないですね。
これからも、ちょこちょこ頑張っていきたいわ。