その人のルーツ

※たまゆらの話をします。
※少し卒業写真の内容に言及し、私の感想を述べるので、ネタバレを警戒するならご理解ください。

たまゆら~卒業写真~第2部 響(ひびき)を2度見ました。

2度になったのは、見つけたので応募した舞台挨拶に当選したから。
生阿澄佳奈は2度目。あぁ、人妻や。

そう、上映2週目の学生証がほしいのでね2回ということです。

響は、予告編が大変素晴らしく、これだけで泣けますね。
本編全部を見ると、もちろん感動しますが、楽しいことの多さが感じられます。

今回では、上映時間の前半が岡崎のりえちゃんの話、後半が塙かおるちゃんの話。

あからさまに泣けたのは前半。
予告の泣けそうな感じは、こっちにリンクしているというのが僕の解釈です。

内容的に気になっていたのは後半。
かおるちゃんは、ご自身の行動の原動力がもっぱら外的要因にあると指摘(のりえちゃんいわく“スイッチ”)されていたこともあり、将来(進路)をどう描くのか、一般的な高校生にもシンクロしそうだったので。
結局泣いたけどさ。

ふたりに共通したのは、ルーツが小さい頃にあって、それが意識的にも(のりえ)、無意識的にも(かおる)、よい方向で育っていたことかなと思いました。

なんでこうも感動するのか参ったものです。
自分の高校生の頃にはなかったような気がする目的意識や苦悩、経験。
ちょっとうらやましく思うところはあります。

(僕かて、高校2年の生徒会やってたことを思い起こせば、相当意味はあったでしょうけど。彼女もできたし)

たまゆらには、お話が現実に“ありそう”という感じがします。そこは、けいおん!に近いかもしれません。
いやまぁ、ステキすぎる日常だと思いますけどね。

第3部は、秋の話になるのでしょう。
すると、憧憬の路とかがまた見られるのかな。
秋ゆえに、実りの多い時間をみなさまが過ごされるといいのですが。

そういえば、上映1週目の色紙の特典なのですが、シアターの入り口前で、「(2枚目ものりえちゃんだったので、)かおたんと交換してくれる人いませんか」と交渉を持ちかける人がいました。

シアターに入った後に開けてみたら、僕はかおたんでした。
交換してあげたら喜んだのかな…

いやね、とりあえずその場では「かおたん言うな」としか思わなかったので…

そうそう、この「かおたん言うな」ですが、卒業写真では発せられてない気がするんです。

…大人になっちまったのかなぁ(´-`)

ちなみに、かおるちゃんとのりえちゃんどちらも好きで選ぶのは難しいです。

あと、ともちゃん(CV:東山奈央)が好きですね。
ともちゃんは謎におっぱいがデカいですから。
大きいおっぱいが好きです。おっぱい。

では。

復活の○○

主に週末に行くスーパーその2。

先々週行ったときに、思わずガン見する出来事がありました。

ポロリやパンチラといったラッキースケベ(๑>ლ<)ではない。

このスーパーその2に行き始めた頃、とても可愛いレジの人がいました。

当時の様子から、学年で少なくとも3位と称される容姿の女子高生という身分だと妄想して楽しんでいました。
なお、レジの処理は全く問題ないクオリティでした。

ドジっ子であってほしいなんて思ったことは一度もない。

初お目見えが5年くらい前なんじゃないかと記憶し、1年といくらか過ぎた頃から、姿を見かけなくなったのです。

辞めたのです、たぶん。俺に相談もしないで。

その子が復活したのです。フリーザのように(違

よくレジの子の復活なんかに気がつくもんだなと思われるかもしれませんが、そのくらい貢いでいたか、そのくらい可愛かったのです。

発見当時の様子ですが、レジに並ぶ列から見て左から順番に1番から8番まであるとし、その子が2番、僕が6番にいる的な距離で顔を見上げると目に入ってきたのです。
すぐに気がつきましたね…ちょっとキモいかもしれませんけど…

精算後の帰り道で名札をチラ見したら同じ名字でした。(←この辺は、記憶が蘇ってくるところ)
“研修”ってなってました。復活は最近ということでしょう。経験者といえでも、レジのシステムが替わってるから一からスタートなんですかね。

モテない男あるあるですが、久し振りに見かけたあの子の名字が変わっていないことを知ったとき、以下があると考えました。

(1)自分の記憶が正しかったことを喜ぶ(人間当てクイズ)

(2)結婚していないんだと思う(狩人の視点)

(2)だって人がいたら、教えてほしい…(^_^;)

推定女子高生から数年経てば、さすがに大人っぽくなりますね。
まぁ、お化粧の影響が大きいと思いますけどね。
心なしか、背が伸びたような気さえしました。

他人との話ですが、しばらく間があってまた対峙するなんてことは、あまりないので貴重な体験のように思います。
まあまあ、元気そうでよかったですね。

結婚してください。

それでは。