エコポイントとトータルコストと納期

冷蔵庫、発注しました。

納期が最短12/22ということでしたので、翌日の誕生日祝日にしました。午前。
現在、冷凍庫が上部の三菱電機製137Lホワイト色ですが、オペレーションが変わらず、三菱電機製155Lブラック色にしました。
冷蔵部分の容積が増えて、低面積は変わらず、20cmくらいか背が高くなります。
エコポイントですが、発注日ではなく、納品日に関係あるみたいです。
まぁ、店舗で買えば、支払やリサイクルの手続きもやっちゃえて、減点政策に滑り込めそうにも思えましたが…
ちなみに、ヨドバシの店舗とヨドバシドットコムで比較検討しました。
総合的に判断した俺の言い分。
1)本体価格
なぜかドットコムの方が、100円安い。
2)ポイント還元
実店舗では10%ですが、ドットコムでは13%。
3)送料
実店舗では2100円だか表示されてました。
ドットコムでは無料。
大型家電であること、エレベーターなしの3階というロケーション等から、送料上乗せのかくし球もない…
まだわかんねえけど。。
4)納期
実店舗では、12/3を粗末に12/11に訂正してありました。
ドットコムは上述の通り。
買い替えで、現行機に問題があるわけではないので、格別重要ではない。
エコポイントを除いて。
5)エコポイント
もしかしたら、実店舗で購入したら、12月削減政策前に滑り込めたかもしれないというのはある。
ただ、冷蔵庫サイズ上、3000点が2000点になる形なので、送料もろもろ勘案して、ほぼ迷う余地なし。
そもそも、もっと早く買っとけというお叱りはなしの方向で…
リサイクル分のポイントがつかないときたなら、注文をキャンセルした可能性はある。。
というわけで、エコポ成金狙いの場合、納期には注意されたし。
一方で、エコポ狙いダメ買い物貧乏にも気を付けて。

尖閣裏ビデオ

今朝、中国漁船の突撃映像が流出したってめっちゃ盛り上がってましたよね。
いろいろ突っ込みどころがあります。
まず、「流出」と報じられてます。
つまり、出てきちゃいかんものが出ちゃったと。
裏ビデオな訳です。
僕は、てっきり「公開」したんだと思ったんですよ。
アカウント名が、時の官房長官の名前ぽい文字列だったらしいし。
僕は、もともと衝突映像を公開しようがどうしようが別になにも起こらないだろうと考えてた人間なんで、映像をいくら分析しようが興味ないわぁ。
もし、話題作りが目的なら、やはりニコニコ動画にアップロードされるべきでした。
実際はYouTubeですからね。ありきたりだと思いましたよ。
しかし、考えてみてくださいよ。
YouTubeだったら、中国からは見られないんじゃなかろうか。
この仮説に気がついたとき、鳥肌が立ったね。
動画は消去されたそうです。
これって、サイト側で消したのかな?
規約違反に当てはまる事象があるのか、全然思いつかないので。
あっ、規約への理解が低いのでわかりませんが。。
アニメをアップしちゃう悪事とは全く別やしな。
動画が消えたとはいえ、テレビ局が保存したのを流しまくるから意味がないような。
そもそも、YouTubeの動画をゲットして、テレビで流しちゃう方がよっぽど問題に感じるのは僕だけでしょうか。
ダルビッシュ氏の身辺をいじる方が面白いかも。
「大リーグ行くわけないだろ。あっちにはススキノがないんだよ。俺の完投数が増えないじゃないか」
まぁ、、離婚するかどうかは、他人事過ぎて興味ないけど。