昨晩、もやしもん見ないでぶっ倒れたわりには、めっちゃ早く目が覚めました。
つまり疲れてる。
ちなみに、現クールで残念だったもののひとつがもやしもん。期待しすぎた。
GOLDはね、面白いことを期待してなかったから、落胆とかないよ。
まさみは、愛しいし。
僕が買ったのはこれ。
新しく発表されたのはこれ。
オープン価格ですが、標準設定値は同じ。
機能が強化された訳ね、少し。
発売から1年でのマイナーチェンジ。
このタイミングは、残念だよ。
私はね、手に入れようと思う家電関連だけは、できれば最新がいい人間なのだよ。
ある意味、旧型モデルは、一番値下がりするタイミングではあるので、勝負するのもありと考えますがね。。
自己弁護。
ブラックモデルでの違いは、操作盤が旧モデルはシルバーですが、新型はブラックになったところですね。
オールブラックの方が、格好いいじゃん。
まるで、ラグビーのニュージーランド代表みたいで。
購入するときは、ホワイトも考えてたんですが、イヤホンもホワイトなのが許せなくてなりませんでした。
イヤホンは黒に限る。
僕が当初Xシリーズを買ったのは、デジタルノイズキャンセリングを搭載したのがそれだけやったから。
その後のAシリーズで音楽再生能力で同等のものが出て、Xなんてイラネ祭りになりました。
祭りの祟りか、10ヶ月後に基盤が腐食して、ソニーとバトル…
両者は睨みあったままです。
バカにすんなよ。
新型は、一番上のイヤホン形状をしています。
Xシリーズは、イヤホンがこの形じゃなくて、デジタルノイズキャンセリングやから、モデルチェンジあると思ってたんですよ。。
まぁ、もっと時間がかかるなら、アンドロイド搭載ウォークマンとかか。エクスぺリアのアプリが使えるみたいな。
イラネー。
で。
このイヤホンがいいのよ。
デジタルノイズキャンセリングとあわせて適切に装備すると、電車の車内放送、聞こえないもん。
Xの頃は、意識を回せば何言ってるかはわかるレベルやったから、違いを実感してるのよ。
こうくると、携帯用としてiPodはあり得ないですね。
ただね、スピーカーに接続して勝負するなら、ラインナップとして、やっぱりiPodの優位性は高いですよ。
ボーズやオンキヨーがいつまでもたってもウォークマンのドッグスピーカーを作らないからね。。
そういうわけで、ソニーはスピーカーセットをラインナップするわけだ。
まぁ、AV機器メーカーとPCメーカーの違いか…
元々、iPodを外部スピーカーに接続することに違和感のある私。
曲はPCで管理してるんだから、PCの音響を高めれば、それでいいじゃないかと考えたのです。
どうも、ここが普通じゃないみたいね。
オォー、聞こえない、聞こえない。
「日常」カテゴリーアーカイブ
追追記:裏切りもどき
昨日、けいおん!!の4巻といきものがかりのアルバムを予約しました。
で、3巻の再配達をしようとしたら、配達完了になってて出来なかった。
僕は受け取ってないし、ポストも空っぽだから、ある意味僕が他人にけいおん!!を奢った状態。
ヤマト、お前もか。
電話して、コンビニ店頭受け取りをお願いしましたね。
本来、Webでしか出来ないんで、超弩級に困ったわけです。
(配達完了のステータスの宅配便の再配達は当然に出来ないってこと)
電話窓口の担当者は、平然とぶちギレてた俺の様子を的確に察知したでしょうか(笑)
けいおん!!だし、あずにゃんが悲しむといけないので、とやかく言うつもりはありませんが、今日受け取れなければ、容赦しねぇ。
ちなみに、僕が一番怖いのは、僕が解釈した伝票番号を読み間違いしてることです。
あずにゃんは確かに届いてないので、被害者であることは変わりませんが、ダサいじゃん。。
こうなったら、ガチで荷物が行方不明になる方がネタになるねぇ。
もしそうだったら、どうするでしょうね。
僕に金銭的ダメージがないようにして、けいおん!!を入手するわけですね。
プラスアルファの慰謝料を求めるなんて発想があると思いますが、そういう交渉はモンスター。
向こうが言い出すと、貧乏人は揺らぎますが、会社の対応じゃないぜ。
あっ、たぶん、今日受け取ってそれで終わりだと思ってますけど…
コンビニダメやったら、土曜か…
せめて金曜に手にできないと、精神的に不健康。
ケータイに連絡あったみたいなんで、どうなるか楽しみです。
【追記】
伝言をとりあえず聞きましたが、仕事なんで、そっとしておきました。
まぁ、僕の問いに答えてこなかったので、ちょっとイラっとしたし(爆)
仕事が終わったんで、電話してみました。
「再配達の都合のいい日時は?」と聞かれるので、「それは、コンビニ受け取りができないといういみですか」と返したら、yesでした。
とりあえず、交渉が破綻したんで、困りました。
都合のいい日時に見当がつかないので、素直に「私はどうしたらいいんでしょうか」と申し上げましたが、提案も何もなく、ヤマトの持ちかえりになりました。
今日、再度連絡くれるらしい。
と書いてたら電話がありました。
あずにゃんからでさえも出ない電車内にいるので、無視しました。
僕の中では、今日の配達の相談があれば、22時なら可能と答えます。
通常21時までなんで、特例なことをこちらから求めてるつもりはさらさらありません。それじゃあ、優位な立場を利用したら圧力だもの。
ヤマトの名誉のために言っておきますが、電話連絡は複数回あり、本件を真剣に解決しようとする姿勢はあります。
佐川だったら。
郵便局だったら、週末の間で正常化するんだっけ。
【さらに追記】
コンビニで、明日受け取れることになりました。
受け取りタイミングとしては、妥協点に収まったので、まぁよかったでしょう。
あの感じだと、僕が自宅の宅配を受け入れていたら、コンビニに交渉はしてなかったんじゃないかなと思ったんですけどね…