けいおん!!は、高校生だが、恋愛の話がないですね。
だから、絶望しなくてすむんだ(爆)
あずまんがも、恋愛の話はなかったな。
だから、絶望しなくてすむんだ(爆)
ウォークマン、売却を少し検討したのですが、最高15000円位だそうです。
既に、クソ対応で必要以上の時間がかかってると思われるので、とことん印象悪いなぁ。
けいおん!のBlu-rayは、第1巻だけAmazonマーケットプレイスの出展者からで、2~7巻はAmazon.co.jpです。
前者は昨日メール便で発送され、後者は今朝発送通知が来てましたね。
つまり、日曜日は身動きとれないということです。
問題がなく、適切な起床を成し遂げれば、土曜日はウォーキングのイベントに参加して10kmほど歩く予定なんですよぉ。
つまり、筋肉痛なら日曜って訳です。
2日後に筋肉痛になるとかは、ないです。
ただ、真夏日予想やった気がして、晴れるのはいいんですが、また厳しいことになりそうです。
今回は、ある事情でウォークマンがないので、その反動として独り言がめっちゃ増えそうです。
僕、旅番組のレポーターのように喋りながら歩く超イタイ人間なんですよ。
ブリトニースピアーズのセクハラ話、すさまじい精神力ですね。
自分だったら、どうだろうとめっめちゃ妄想しました。
露出なら程度に関わらず拝んで終わりだと思いますが、具体的な行動を打診されたら、ちょっと微妙ですね。
身軽やったら、よろしくお願いするかも…
某笠井アナが、男性がセクハラで訴えるのは珍しいと言ってました。
出現頻度はそうでしょうね。
僕は、同様の構図で松田聖子がパッと浮かびました。
第一、呼び出されたので訪問したら、呼び出してきた人が全裸で立っていたとしても、セクハラだと到底思えないと感じるのですが…
とはいえ、こういう分かりやすい話を自分に当てはめてみると、客観的になれる気がしますね。
「あたしゃね、自分のことを客観的に見られるんですよ」
もはや、魔法使い。
「日常」カテゴリーアーカイブ
熱き必要性の果てに
今週のけいおん!!、10分繰り下げに対応できず、残念。
続きはBlu-rayで…って8巻やから、来年の2月かな(爆)
けいおん!のBlu-rayですが、Amazonを通して全部注文しました(爆)
誕生日プレゼントとして奉ろうと思います。ちょっと早いけど。
決め手になったのは、最終巻の付録に、収納用ボックスがついてるから。
そこかよ。
第2期も、最終巻にボックスが期待できる。
毎週水曜日のmoraメルマガで、放課後ティータイムが載ってました。
ちまたでは、Superfly並の扱いだね。
現に、ダウンロード数は2位3位とかみたい…
私としては、ベストアルバム的なものがあれば1枚だけほしいつもりです。
まぁ、アニメが終わって一段落するくらいのタイミングですかね。
そうでなければ、精査してダウンロードしますが、CDがマクロスを上回る勢いでいろいろ出てて、とってもおいしいです、じゃなかった、なんかスゴい。
ポニーキャニオン。
放課後ティータイムって、現状SCANDALと双璧を成すガールズバンドですよね。
大変人気のあったzoneや中ノ森なんか、悲しい終わりを遂げてしまってるんで…
HTTのコピーバンドに、『朝練コーヒーブレイク』とか『授業中早弁ナイス』とかどうですか。
なしですね。
ウォークマンね、交換だっていっても、本体色が変わるとか、バカにされてる。
僕のは、X-1060というソニースタイル限定モデルなんです。
これにしたのは、通常のモデルがイマイチに見え、こっちをソニービルに見に行ってよかったから。
それをなんと…
購入当時、デジタルノイズキャンセリングを搭載したのがXだけやったんですが、ワンセグ・無線LAN・タッチパネルは必要ないものだったんです。
現在、まさに上記の必要ないものがついてない機種があるので、わりと残念なんですが。
一旦、打診的に言われたので、きっちり拒否しておきました。
返金になればいいなぁ。
オーバーの、モンスターカスタマーの類いとお考えの方が、いるかもしれません。
過去の西友ボーナス払い事件とかから…
一応、私は論理的に筋の通らない事象を排除して、自分自身が不利益を被らないために頑張ってるだけ(のつもり)ですから。
本物のモンスターは、「おたくのイヤホンで耳鳴りがするようになったから、治療費100万円」の類いだと思います。
ん…
ダブルチーズバーガーを頼んで、チーズバーガーが出てきた。チーズバーガーを8割食べて、違ったから交換・返金を要求…
近い。
いや、僕の場合、大切に使ってたら、残念に壊れて、保証で交換になった。
その交換において、本体色が変わるというから、納得できなくて、冷静にぶちギレ。
正しい。
道理があると、自己擁護のために思考が研ぎ澄まされる気がします。
相手を貶めようとする人は、論理が通ってないので。
あたし、負けへん。