チョイチョイしていたトークライブ

昨日は北陽トークライブでした。
やらかして若干遅刻。
会場入り口の看板を撮影だけして入場しなかったOL風味の女子ふたりが印象的です。
伊藤ちゃんが相変わらずかわいかったんですが、丸くなったかな。。
文字通りの意味で。
ゲストは、いとうあさこ、ゆってぃー、キングオブコメディの高橋でした。
高橋さんって、40だそうで。7歳くらいは若く見える。
伊藤ちゃんは、静岡から新幹線通勤だそうな。
旦那様とお風呂一緒とか嫌だそうで。
がっつく感じがまるでないので、逆に心配になってきます。。
伊藤ちゃんを凝視する限り、指輪もなかったですね。
職業柄ですかね。。
チョイチョイという行為は、簡単に言うと体をまさぐる愛情表現です。
虻ちゃんの希望が昇華したものです。
要は、下ネタで特別盛り上がったというわけです。
「ゆってぃーのチョイチョイ、超ヤバかった」みたいな発言が聞かれ、暮らしやすい世の中になったかと、淡い期待を持ったものです。
次回のライブが既に決定しているということで、日程が合えば行きたいです。
一眼レフのバッグを買おうと思ったところ、キヤノンが先日からキャンペーンを開始して、その特典のひとつに、バッグが含まれていることが発覚。
喉元をかきむしられた感じになりましたが、僕の買ったレンズキットは対象外だとわかり、それはそれで微妙な。。
ダブルズームキットとか、対象のやつやったらゾッとしますが、じゃあキャンペーン中だったらどうするかは、また別の話ですかね。
結果的に、ニコンのバッグを買いに行きかけますが、インナーケースを買って、バッグにとらわれないことにしました。
あと、レンズフードを買いました。
インナーケースは、レンズ装着状態で入れられるので、結果的にいい選択だったのではと考えます。
フードまでつけるとダメやったので、ケース収納時はフードを逆さに装着しておきます。
蒸し暑い。

相撲界勝負事

イヤー、勝つとは…
ぶっちゃけ、試合内容がよければ、それでいいつもりで見てたんですが。
岡崎は、大久保と交代だと思ってたんですが、松井だったんが意外。
矢野は、意外。
稲本を見た瞬間、これは遠藤だと思った。
そう、僕は、メンバーチェンジの相手を当てるのが好きなのです。
さて、都市伝説の野球賭博が現実にあったそうで、驚きですね。
基本的に、お縄になった方がいいのでは…
博打の類いは、モチベーションをどこに見いだすかが難題に思われます。
力士のみなさまは、様々なツールでいそしんだようなので、そのツールが革命的に魅力(例えば、野球賭博が死ぬほど面白い)か、博打を通しての金銭などのやり取りがたまらないかでしょう。
ちょっと僕には、難しいかな。
もっとも、公営ギャンブル的なものとか、宝くじとか、totoじゃ足りんかったんでしょう、いろいろ。
ちょっと僕には、難しいかな。
協会の対応が温いから、チャンスだと考えて、芋づる式に出てくんだべ。
しかし、こうも都市伝説が成立すると、うっちゃりで八百長までありそうやから参る。
元横綱のやんちゃなど、くだららんようにさえ見えてくる。
見えてくるだけで、問題ですから、念のため…
市長選ですが、僕が投票した候補は落選してました。
俺は、小選挙区の疫病神ですかね。
私の中で、二人残して、民主の推薦だから落とした方の候補が当選でした。
新人が当選したんだから、よしとすることで落ち着いてます。