第58回さわやかウォーク~はじめはさわやか

twitterではつぶやいておりましたが、表題のウォーキングイベントに参加してきました。
タダなので…
さて、ウォーキングの参加動機はこれだ。

ついにやらかしました。EOS Kiss X4を買ったわけです。
そう、まさに試運転ですよ。
秋葉原のヨドバシで、\78,800でポイント20%でした。
ヤマダ電機をダシにして、\1,000の値引きをかましたぜ。
ちなみに、ヤマダは現金売り(=ポイントがつかない販売)があって、その場合\68,800ということでした。
やはり、現金で勝負するなら、店舗運営コストが少ないところが強いですねー。
アマゾンも、結構安い。
使用感はね、一眼レフという勝手に作った自分のハードルが、全く持って妄想だと実感させられるほど、簡単でした。
これから学んでいき甲斐もあるということで、写真を撮ることに価値を求めているのであれば、いつかたどり着きたい商品ですよ、一眼レフは。
しかし、ヤマダはえげつないですな。
店員が、怪しい端末を持っていて、その中に、他店の商品価格を登録しているらしいんですよ。
自信満々に勝負に出てきましたからね。
残念だが、企業イメージが今回はマイナスに働いたな。
ウォーキングのスタートは、柴又北児童遊園です。ちっちゃい公園ですわ。
そこに、京成の柴又駅から、人の流れができてくるんですね。結構多くいましたね、参加者。
名前と年齢と最寄り駅を記す参加証を、チキンな僕は先だって京成の駅まで取得しに行ったんですが…
やっぱり当日、現場で記入・提出でよかったわぁ。
予約が必要ないイベントだから、当然だわな。。
とりあえず、金町駅の方へ…
途中、「なんじゃやこりゃ」と人の列に混乱したおっちゃんがいましたね。
「これはなんですか?」と私に質問してくださった人もおりました。
丁寧に説明しましたよ。
あっ、、、撮った写真ですが、ファイルサイズが、fc2の決まりを超えているため、アップロードできへん。。。。。
うーん、ちょっと何とかならないかは、考えてみたいと思います。
天気よくて、気持ちよかったんですけどねー。
それなりに、名所っぽいところにも行きましたし、いろいろ書くのを楽しみにしていたわけですが…
写真が掲載できないとわかると、モチベーションに影響しますね。。
ちょっとやり方を考えます。
明日はもう少し詳しく書くか、この記事を編集したいと思います。

そこ、もっと分かりやすく

難しく考えると、得しないことがあります。
民主党の支持率と、内閣支持率が上がったそうです。
民主党の支持率は、幹事長と代表が変わったから。
代表のが偉いですが、幹事長交代が主たる要因です。
内閣支持率は、首相が変わったからです。
これは、幹事長とは無縁ね。
といいつつ、どっちか片方だけやと、結構批判があるでしょうね。
両者は、お金でやましかったので、手を繋いで辞める理由があったのは皮肉…
新しい首相と代表により、支持率が回復したというよりは、ダメな人が辞めて清々した感覚の方が大きいですかね。
内閣支持率が、上記の要因で上がっちゃうと、ダーティーな要素がなければ、誰が首相をやっても良さそうです。
とりわけ官僚を巧みに動かせる人なら、日本は回るかと…
(地球が回る理由は別)
本当に信用されてるかは、選挙でわかるのかもしれませんが、、それなら衆議院でお願いしたい。。
なーんて、難しそうに考えると、かえって分かりにくくなりそうです。
医者や政治家、学者に求めたい能力は、難しいことを分かりやすく説明することと考えるあたくし。
政治家だけは、直接話したことがなく、メディアの情報を考慮する限りは、心当たりがないわぁ。
だから、好きな政治家も政党もなく、目下の悩みが日曜の市長戦に候補者からの説明ゼロで投票せなあかんことです。
キツいなぁ。