ミスがミスを重ね、うまくいった

楽天ブックスメール便
楽天ブックスのメール便は、A4だった訳で。
中身はブルーレイのソフト(龍が如く4)ですから、おり曲がらないし。
ヤマトメール便の伝票をよく読んでみると、再配達は操作日の翌日以降かつ時間指定不可という鬼の縛り。
Webの再配達では埒が起きませんので、電話してみました。
すると、もう配達してるといわれます。
リアルに「えーーー」といいながら確認しますがやはりありませんので、配達所に調べてもらい折り返しということになりました。
どうも、向こうに間違いがあるようで。
その間に歯医者→西友。
着信は歯医者の間にあったようなので、家に帰ってから電話。
すると、配達担当者の誤りだったということがわかりました。
最近の私の傾向でいうと、叱責をはじめるところですが、バカ正直な運用をされると、受け取りが翌日以降になって困るので、偶然向こうの配達状況管理ミスという弱みを生かすことにします。
よぼよぼな感じで、「今日なら…」といったところ、簡単に承認されました。
駆け引きじゃなぁ。
ラジコを聞くと、今まで聞こえなかったラジオの声がする。
しかし…今回の改編は結構私を悲しくさせてくるぞ。
石原さとみは既に申し上げました。
昨日、しょこたんラジオが終了することを理解しました。
録音を聞いて、やっぱり城南海のスローラジオが終わってしまうことを理解しました。
今日、南沢奈央のビビっとコイ!も終了だそうです。
チャイムは、番組がなくなるということで、基本的にはいもっちのラジオもないのかな。。金曜日、ちゃんと寝るようになるかも。。。。
これは、シンプルに新番組に期待しなければいけませんね。
しょこたんラジオに関しては、彼女であればもっとできるという気がしながらも、もう一歩感が心残りですね。
ほかは、しっかりしていた気がするだけに、まさに人事異動的な雰囲気ですよ。
まさみは残ると考えれば、新進気鋭の若手女優を1名期待したいところです。
文化放送は、極めて限定的にしか聞いていないし、島谷ひとみが残れば、特に問題ないです。
TBSは、まだ対応がわからないので…
それにしても、アンタッチャブルのシカゴマンゴって、放送できてるのかな。
完全にナインティナインのオールナイト派だから、全く興味ないんですけどね。
やっぱ喉は、医者に行ってよかったです。
紫色のうがい薬をもらったのですが、味が慣れないし、グロい(爆)

謹んで見守りご辞退申し上げます

喉が痛い。
平林さんは、メジャーの審判デビューが見えてきたそうで。
スザンヌの件。
斉藤があまりにも投げてないから、主体がスザンヌになったのではないかと妄想。
いまだにやきゅつくでは、斉藤は大物ですよ。
ソフトバンクの大型契約で言いますと、彼と松中な訳です。
しかし、斉藤はアレですが、松中も不本意なところですからね。
一部、斉藤を批判するような報道は目にしました。
「なんだ、なんだ。下半身は、怪我もしないで、先発完投か」
等と、心ない声もありそう…
僕は、元気なんはいいことだと思いますが。
スザンヌは、「見守って」だかそれらしいことを言ったそうです。
真面目に考えました。
どうやって見守ろうかなと。
見守るんなら、無関心ではいられません。
なので、そっとしておくとか、無視するのは難しいですね。
一方でべったりだと、勘違いされちゃう。
桃矢お兄ちゃんくらいかな。。
そもそも、関心がないなら。
見守ってのお願いを断ると、戦争。
うーん、解釈が難しい。
Paboは、他の二人が、僕にとってはいいからな。
喉は、明日医者だわ。