脳内取締役会

事実の行動と、脳内の妄想。
アマゾンで、CDやDVDを2枚買うと最大30%オフという玉虫色なキャンペーンをやっていました。
perfumeのトライアングル(通常盤)とGAMEがキャンペーン対象になっていることが確認できたので、ポチってみました。
確認が進み、最後の注文確定画面にて、割り引き後の合計金額が出ました。
その内容をオーバー脳内取締役会で審議したところ、楽天ブックスのデータをもってこいという話になりました。
財務担当専務は、秘書を呼びつけ、部長にすぐに楽天ブックスのデータを出させるように伝言を出しました。
部長の報告により、平場で1割り引きを行っている楽天ブックスの方が、玉虫色のアマゾンより有利な価格であることがわかりました。
20円程度ですが。
しかしながら、支払代行業者のセゾンカードの関係上、永久不滅.com経由での永久不滅ポイント倍率が、楽天ブックスの方が、有利なことがわかっているため、部長の報告により、会社の方針が180度変更になったのです。
さて、今回の調達を担当した執行役員映像・音楽本部長ですが、危うく飛ばされるところではありました。
売買の契約直前になるまで、真の価格がわからないという怪しい取引ではありながら、あえて最終判断を取締役会にあげたことで、会社としての判断は間違わなかったことからということで、お咎めなしとなりました。
ただ、アマゾンに対しては、今後も玉虫色の対応をしてくることが懸念されるため、出世頭の執行役員クレーム担当から、Webのフォームから質問状を送ることになり、すぐに実行されました。
クレーム担当は、「どうせろくな回答は得られないでしょうと」あきれ顔。
副社長も、「そうだろうな」と言い、タバコの火をつけようとします。
すると、議事録係の総務部長が、「副社長、会議室は禁煙です。何度言ったらわかるんですか」と叱られるいつもの風景が広がるのです。
最後に、取締役会の実質的議事進行役の上席常務経営戦略担当から、「perfumeはベストアルバムを調達を基本とし、その他有利な取引をその都度精査する」という方針の確認をして閉会となったのです。

アンケートは、書くとなればムダにマジメに書く私(追記あり)

# 2010/03/11 23:13 少し追記しました。
私事ではございますが、2010/03/09北陽トークライブにおきまして、私の存在をご認識いただいたようで、大変光栄です。
客席に、実は本物の大物(ソフトボールの金メダリスト佐藤理恵さん)がいたなかで、虻ちゃんのブログで扱っていただき、ありがとうございますとしか言いようがない…
どうも、アンケートを読んでくれたそうで、つまり、会場では認識されてなかったというのがわかりました。
伊藤ちゃんのブログには、来場者ステータスにラジオのリスナーとありました。
ニアミスしたし、やはりツッコミとしての天性の視野を考えれば、見つかってしまっていた(別に隠れてはいない)のかもしれません。
ただ、ラジオのリスナーと言えばオーバータイムというのは、僕の中でしか成立しないです。
だから、伊藤ちゃんが指してるのは誰なんかというのは、伊藤ちゃんしかわからんわけですね。
伊藤ちゃんって、すごく丁寧で、前回出待ちしたからブログに書いてくれたんですけど、その時も僕のラジオネームは記事に載せんかったんですよ。
私の名前があると、PVが下がるということなら、したたかですが、私にそんな力はないです。
ならば、個人情報配慮かなあと思いますね。
まぁ、インターネットでは、ひっそり活動してますし、ラジオでも現役ですし、特別困ることはないんじゃけどな。
あっ、今気がついたわ。
伊藤ちゃんもアンケートを読んで気がついたんじゃないかな…
北陽においては、キャスティングボードを握る伊藤ちゃんに傾倒している僕にとっては、存在を物理的に認識してもらえていると信じて疑わなかったことが、自意識過剰でしたね。
スッキリしました。