3月特有の動きが少し

今週末は、なんと、アマゾンとバトルになっているオーバーです。
メールのレス、次の日には来るので、結構早いですね。
まぁ、当日にはこないわけですが。
浜田ブリトニーの整形って、本当だったんですね。
ネタだと思ってた。
興味はないんです。。
今日の平成教育学院は、三浦ちゃんも関根さんも出てるから、俺のためになっていますね。
レギュラーと準レギュラーを全員そろえってやっているわけですが、なぜさとう里香はこないのだろうか…
いわゆる、放課後に出演している人が呼ばれるはずなんだが、、、もう、出てないのかな。
放課後は視聴環境にないので、わからないです。
高島助手の「改編期ですよ」って、リアルすぎる。
今日は久々にカレーを作りました。
土曜日にダイヤ改正だったんですが、なんか影響あったんかな。
それよりも、ICOCAとかがSuicaの相互利用に対応したから、記念バージョンの発売があったんかとおもうと、ちょっとやっちまったかもしれん。
昨日は、遠出してホームパーティーやったんだけど、配達をやっている(出前というのが似合う感じではない)寿司、おいしかったです。
普段は、食べても売れ残りですから…
セブンイレブンのPBポテトチップスはよくできてるな…
ジャイアントカプリコの懐かしさに泣けた。
僕には、メグミルクよりもチチヤスのヨーグルトの方が口に合うらしい。
生乳は、メグミルクの方が多いのだけど。
ホワイトデーは、何もなかったなぁ。
チョコとか、もらえなかった。
三浦ちゃん、グリーのブログ、ずいぶん更新してないな…
見てないから、いいけど。
北村弁護士張りぼてじゃん。
丸山弁護士か、橋下弁護士を呼べばいいのに。。
海老蔵、カラテカの矢部を実際にエロイ感じにしたように見える。

眼鏡テーブル置き土産

火曜日、丸の内オアゾにある丸善に行き、そこで見つけたものを購入しました。
それが、森林楽の眼鏡テーブルです。

グレーと、

ワインレッドですね。
上記ふたつを購入しました。
ベージュもあります。

アマゾンでも価格差がなかったので、行動力を重視して、水曜日に店舗で購入をしました。
それで、何となく並べてみましたよ。
眼鏡テーブル
あんまり地べたに置くのは嫌なので、こういうたぐいの製品は常に興味があったんですよ。
ガラスケースみたいなのは、すでに所有しているので、たとえば入浴している間に軽く置いておけるところを作っておきたいという戦略にマッチしているというわけです。
注意点としては、奥行きがたいして広くないことです。
この結果、たたんでも少しボリュームがある眼鏡の場合、例えば、手前のメタルフレームのように、なんだか窮屈になる可能性はあります。
ぜひともたたんだときの大きさはご確認いただきたいところです。
まぁ、値段相応には立派な造りではありますので、かけても置いても、物理的な眼鏡が一番かっこいい私には、あってるのかもしれませんね。
丸善の店員ちゃんには、「贈り物ですか?」と聞かれたので、「いえ、自宅用です」と答えました。
地球儀に引き込まれた売り場で見つけた、ほんの小さな宝物…