今日は混んでる、きっと満足、えびす饅頭

今日は、地元の都会をぶらぶらしてきました。
少しネタになりそうなものを調達しましたが、小出しにしたいと思います。
気の変わりようによっては、小出しにもならずお蔵入りなわけですが。
えびす饅頭を買ってみました。
えびす饅頭外観
これが外観です。
耳がついていますが、誤差の範囲です。
えびす饅頭の中身
食べ物なので、少し食べてみました。
つぶあんです。
こしあんしかダメな人もいらっしゃると思いますが、そういう場合は、代替えがないので、ごめんなさいな感じです。
つぶあん好きになれれば…
1個75円(税込)です。
30分列に並びましたね。
そのくらいの行列、というわけではなくて、作り置きを基本的にはしていないので、大量に売れるときは常に自転車操業状態なんです。
特に今回は、大口顧客が多かったので、なかなか時間がかかったんですね。
僕は、相変わらずひとりぼっちでしたが、後ろにだいたい同じくらいの年齢と思われる女性の集団がおりました。
その人たちの話が興味深かったので、少し。
ある友達に、わりと天然な人がいたそうです。
■質問その1
RIP SLYMEのILMARIとつきあってるの誰だっけ??
■天然答えその1
カニちゃん
■オーバーの心の中
ベタやなー
■質問その2
MINMIと結婚したのって、誰だっけ??
■天然答えその2
若大将
■オーバーの心の中
1)加山雄三やないか
2)重婚になってまうやろ
その2の方って、リアルにありそうですね。
その1は、どうやら少しネタだったみたいです。
一連の会話で、一番印象深く残っているのは、その天然な方を(つっこみとして)ひろってくれる友達がいなかったそうです。
うわー、、天然の人、結構辛かったんじゃないんでしょうかね。
いやね、この会話は、実際の当事者じゃないと、そこまで面白くないと思うのです。
なぜなら、天然の人というのは、その人そのものの予備知識がないと、天然力を理解できないからですね。
単純にボケのクオリティが低い人や、単純に頭が悪い人と思われてしまいます。
そうはいっても、天然の人そのものを知らない人向けに、おもしろ話として伝えなければいけないときもあるでしょう(爆)
その場合は、話し手の実力がものすごく必要になるでしょう。
プロの技術で言えば、使えないマネージャーの話をしている芸人さんなんかが参考になるかもしれません。
いやー、僕はどうですかね。。
そういういい話があれば、ポッドキャストにでも吹き込んでみたいものです。
ちなみに、上記の聞いた話、僕は声を出すほどではないけど、結構面白く聞きましたよ。
久々な完全岡山なまりの口調と、美人の集団がとても楽しそうに聞いていたので、それもよかったのです。
まずは、面白い雰囲気なのかもしれませんね。

2010年は、引き続き勝ち負けが明確になる

今年は、400記事は書きたいところですね。
昨年は失敗しましたが、1日1記事の投稿にも注力したいと思います。
紅白は、予定通り白組が勝ちました。
日付が変わる瞬間は、ポッケ村の緊急案件をこなしながら、ホテルマンが笑ってはいけないのではなく、怖がってはいけない的な展開になっていました。
案外、全く見なければ、見逃した感じが出ないですね(爆)
ヨドバシは、3日まで多くの商品が+3%のポイントのようです。
今回は、特別な案件がないんだよなー。
いや、ゼロではないんだよ?
今年は、自分の保険をどうしていくかを考えなければいけませんね。
まだ、満期を迎えるわけではないのですが、先手を打つために考えるだけです。
イオン倉敷に行ってみました。
スタバの福袋があるかなーと思ったら、開店20分で完売したそうです。
到着した時点で、すでに負けが決まっていました。
実は、大きいのから2番目の大きさをグランデではなく、デカンタ(もしくはデキャンタ)と申し上げて、新年一発初滑りをいたしました。
知ったかぶり
俺は、もう、絶対に、トールサイズしか頼まない。
ジャスコで「陶器バケツに詰め放題」というのをやっていて、詰めすぎたらバラバラに砕けそうで不安やった。
福袋は、お店で勝ち負けがはっきりしてるよね。
今年の干支は、渥美清だ。
新年第二滑り
今年は、MAXが歌番組で引っ張りだこ。
わかる人には、新年第三滑り
案外ないよな、初売りは。