カーブの回転がかかっている

甲子園で話題になった超スローボールですが、驚いたことに、カーブの回転をかけて投げているのだそうですね。

驚きました(←また言ってる)

あのボールをものすごく馬鹿にしたおっさんなど発生したそうですが、ピッチングをしたことないというよりか、もはやボールを投げたことがないレベルの想像力欠如をしていると思いました。

まずですね、ガチの素人がマウンドに上がってキャッチャーまでノーバンで投げるというのが難しいんですよ。

僕ですか…

ちゃんと投げられましたよ、大学の時!

大学1年の頃、運動する授業を取らないと卒業できないという事情があって、そこで野球をやったんですね。
その時、ちょっとピッチャーやりました。

謎にサイドスローでしたね!館山か!?!?

と突っ込んでみたものの、、オーバースローではコントロールが難しすぎて、自分はサイドスローが楽だったってヤツです。

他にはですね、バレーボールでセッターやったことありますかね。
トスを上げるのって、いきなりやると超難しいんですよ。

自分の力が未知数ですし、距離感がつかめないのですよ。

あの超スローカーブ、思いつきとか悪ノリで投げられるボールだなんて、想像力がある人なら、当然思い至るでしょう。
ああいう軌道のボールを投げる練習は、そういうつもりでやらない限りはあり得ないのですよ。

まぁあのくらいになると、ストライクゾーンに安定して入れるのは、ほとんど無理でしょうけどね。

さて、、未熟な意見が強すぎる残念な人間にならないように、気をつけて生きましょう。

それでは。

言葉の巧み

やっぱり(?)あまちゃんのオープニング曲がテーマになっているバッターがいるよね。

最近、僕の中で猛烈に有村架純が彼女感上がってきてヤバイ。
会ったことないけど。

さて…

最近、もっぱらミステリーを執筆される米澤穂信先生のTwitterを見つけまして、ちょっと眺めていたら、実に素晴らしいと思ったんですよ。

何で素晴らしいのかは、まぁちょっとあれなのですが、、示唆に富む発言が多いように感じました。

なんかその、有名人って感じで大きくまとめてしまうと、Twitterは宣伝的な意味合いの方が目立つ、これは、悪いものの方が印象深く自分に蓄積されていくという心理に基づくものなのだと思うわけです。

Twitterがとにかく面白かった頃は、何があっても面白かったのだと思うのですが、そんな中でも自分が面白いと思ってみていたものは、こういうことだったかもしれないと気がついたのでした。

僕はといえば、アニメを見ながらつぶやくことがとても減ったことがあって、Twitterの発言数が伸びなくなりましたね。
自慢はbotを使っていないことです(爆)

米澤穂信先生のTwitterを見習って、僕も決定的な発言を何回も刻んでいきたいと思いました。頑張る。

さて…
定期的に、アニメの氷菓がBlu-ray boxされるという情報が無いかを確認しているついでに米澤穂信先生のTwitterを見つけただなんて、俺は一言も言ってないからな。

それでは。