偶然の出会い

昼ご飯ついでに行ったTSUTAYAにあった本を他の本屋で買おうとしたら、見つからないオーバータイムと申します。
明日の朝は早いので、出勤支度をしておかなければいけないです。
昨日、長澤まさみのオールナイトニッポンを少し聞きました。
SPEEDの今井氏がゲスト出演していましたね。
よくよく考えたのですが、昨日は木曜日の深夜だったのです。
ということは、ナインティナインのオールナイトニッポンがレギュラーの日程。
録音予約の設定はそのままでしたので、まさみのべしゃりは録音されているというわけです。
たぶん
ゴチで矢部さんがクビに決まりましたね。
不景気はこういうところにもきているんでしょうか。
しかし、食事の領収書に収入印紙が貼ってあるって、考えたこともないですね。
世の中、すごいお金の使い方ができるものです。
MCが変わるのは、ちょっと面白そうですね。
つっこみいなくて、会話が締まるのか、そこは問題でしょうね。
まぁ、録画しないと見ることができない時間なのが残念でなりませんが。
今日は考え事しながら、岡山の街をうろうろしました。
ビックカメラができてたので、ちょっとみて終わり。
おみやを買って、天満屋の方をくるりと行ってきました。
NTTクレドビルでは、なぜかセール準備に尽力しているテナントがあり、やる気がないのかと思いました。
あれでは、GAPの一人勝ちになっちゃいますよ。
天満屋には結局入らなかったのですが、近くに「ちゃんこダイニング若」の看板がでていて、ドン引きしました。
アーケードを通っていたら、セレクトショップ的なTK companyが、僕の記憶している場所とは違ったところにあることを確認しました。
若い頃一度だけ倉敷店で買い物したことがあるのですが、とっても気が合わない店員だったのを覚えています。
岡山の店舗では、高校の頃の友達といったときは、何も買わずにコーヒーを飲んだことだけ覚えています。
まぁ、行った友達の生活ランクが入院施設をもつ開業医とどこぞの会社のNo.2のご子息だから違いすぎるわけです。
ヘキサゴンを見てますが、若槻が休業しなければ、絶対レギュラー的な能力を持っていただろうとよく思います。
しかし、木下さんがあまりに秀逸すぎてもはや…ですよね。
あのスペックの高さは本当に。
中村アナ、年末年始大活躍ですね。
すべて生放送というわけではありませんが、これだけでてると、やっぱり目にとまるのではないでしょうか。
岡山の街は結構シャッター街の印象がありましたが、よく考えたらそんなでもなかったです。
まぁ、正月休みでかなり閉まってましたけどね。
丸善にも本はありませんでした。
雑誌の別冊的な感じのインターフェイスだったのが見つからない原因である気がしますね。
新年から悩むというのもあれですが、いつか悩むべきことなら、今から悩むのも悪くないとは思いませんか。
なかなかまとまった時間もないものですから。
少しずつ行動していきたいところですね。

人生は福袋選手権

親戚がやってきたらお年玉でも差し上げようとそれなりに準備をしていたのですが、その前に初詣を済ませ、さらに初売りに出かけるという流れ…
僕が大人の扉を開けるのはいつになるのでしょうか。
さて、初売りといえば福袋というのが世の定番でございます。
服を買うなどもってのほか。
家電においても、強く興味を引くものがございません。
ダイソン5万円はちょっといいと思いました。
そのダイソン5万円が適正価格なのかはわかりませんが。
PSPが指定ソフトとセットで2万円。
ん、PSP本体が定価19,800。
テレビをレコーダーとあわせて売っているのですが、レコーダーが型落ち上等でした。
結局たどり着いたのが、
おかし
夢やの福袋1,050(税込)。
ここ数年続けて買っているような気がする。気のせいだと思いますが。
今年は前田のクラッカーではなく、クリケットというのが入っていました。
そんなことより、この福袋はコストパフォーマンスが全く優れていない気がしますけどね。
時計安いとか、へーーーーというのはありましたが、グッとくるようなものもございませんので、なんということもございません。
SPORTS AUTHORITYにいって、GIANTの自転車を見て何もしないでお店を出るとか、結構とんがったことをしました。
喜久屋書店によって、なんかの資格のポスターに写っている堀北真希の完成度の高さに、意欲がわきました。
スリーサイズは公表している方の女優さんなんですね。
特に本も買わず、帰りましたというイオンへの出撃でしたとさ。
そういえば、お昼はケンタで鶏肉食ってたんですけど、辛旨チキンよりはオリジナルの方が僕好みでしたね。
すっっげー久しぶりのケンタのポテトは確かにうまかった。
劇団とあかねが結婚するらしいという話題がすでに出ているようですが、今年はどのような一年になるでしょうか。
今日は、なんだかグリムスもエモも元旦仕様になってますね。
そういえば、クリスマスの時もコスプレしていたような気がしますが。
今年もよろしくお願いいたします。