スリークウォーターはまだない

20081129170259
クウォーターパウンダーが正式発売されたので食べてみました。
たべごたえありますね。ダブルチーズバーガーとは別腹な気がしますが…
玉ねぎの存在感はあります。
ピクルスが入ってなかった気がしましたが、真相は不明です。食べたのに。
ダブルは、行きすぎかなという印象です。
支払いは、無駄にiDでしました。
このメニューの登場は、別にどうということありません。
なぜなら、クーポンがなければ、そうそう行きゃーしねーんだから(爆)
さて、マクドでは持ち帰りのビニール袋の提供はデフォルトしなくなるという発表をしていた記憶があります。
12月1日からだったと思います。少なくとも当記事執筆時点では自動で出てきました。
弁解しておきますが、ビニール袋は不要の旨申し上げ、了承されました。
この取り組みに関し、ある問題がすぐに思い付いていました。
皮肉にも、今日、実証しちゃうのですが。
その問題はご存じの通り、「ホットコーヒーを自転車で持って帰ると、こぼれる」ことです。
ちなみに、SサイズMサイズ共通です。
参考ですが、ホットコーヒーにはLはございません。赤っ恥済みです。
マクドの運用は紙袋渡しの徹底と聞いております。
運用が始まると、コーヒーも紙袋に入れられるはず。
本日は、マイバックを差し出しました。
店員は、コーヒーを裸でスタンドにたてるか、スタンドごと紙袋に梱包するかで迷いを持ったようでしたが、店員同士の相談結果、裸スタンドとなりました。
家に帰り、マイバックを洗濯しました。
では、紙袋に入れたらどうなるかと考えますが、染み出す可能性があり、たいして有効ではなさそうです。
つまり、コーヒーのカップを包むポリ袋が期待されるのです。
まぁ、お店に期待するのもアレなんで、持参するか、コーヒーを持ち帰りでは注文しないかですね。
イートインだと熱くて飲めないわけですが…
だって、コーヒーメーカーの温度計、97℃とかなってた記憶あるし。
やっぱり、コークかミニッツメイドですかね。

君の声、君の想い、届けます

危うく寝坊かと思いましたが、たぶん大丈夫。
昨日は業界では有名な議論のイベントでした。
皆さまもご参加いただいていたと思いますが、僕は中継担当の身分をちょうだいしています。
僕が携わって3回目でした。
馴れたといえば立派ですが、あんま、何も、してない気がする…
ぶっちゃけ、きちんと接続されれば、安定なので、いいんです。
商用サービスのクオリティは実に素晴らしいです。
中継のオペレーションを伝授してくれた先輩は、プライベートで結婚式披露宴を流したことがあるそうです。
実に素晴らしいです。
昨日の中継中は「俺もやってみたいなぁ…」と考えてましたよ。
ん。
中継のタネがないじゃん。
え。
私の披露宴…
もちろんないです。
してみたいけど。
もっと音声系の接続とエンコーダの使い方を学ぼうね。
よろしくお願いします。