沈殿する話題作

ガールズ&パンツァー、Blu-rayの1巻初回限定版のアンコールプレス、受注概要が発表されていましたね。
大洗に向かって敬礼(`・ω・´)ゞ
(本当は、バンダイビジュアルに向かえって!?!?)
これで、アマゾンあたりの転売厨が衰退するかな。
あんこう踊りしながら注文します。
さて、最近、NOTTVって、、どうなんすか(爆)
正直、出演してる人は見てねって言いますけど、見てるって言ってる人を見たことない。
そもそも最近、対応端末って、でてるんすかね…
去年の夏モデルでは、対応端末を一気に増やしたけど、なんかもうプッシュされても何のコメントもできないサービスだから、どうしようもなかったですけどね。
このまま静かにサービスが役目を終えることを期待しよう…
Google リーダーにしても、儲からないというのではなく、ユーザが減ったから止めるんですよね。
そう言えば、もう移行先探しの盛り上がりが沈静化したような気が…
ということはですよ、Google先生に見習って、″対応端末を増やしたが、想定通りのユーザが獲得できなかったから″という理由でやめるとかどうでしょうか。
サービス開始時点で、BeeTVの邪魔をしてたわけでございますから…
たまに考えてあげないと、わけわかんなくなりますよね。
Google リーダーの移行先探し、全くやってないし。
ネガティヴキャンペーンですなぁ(´_ゝ`)

4月からもアニメが多くて死んだ

昨日、理由はないけど、録画設定をし始めましたが、なんかいろいろあるかもしれない気がして困りました。
でも、昨日スタートしたなんちゃらかんちゃらどうたらと、レッドデータガールは見ないことに決めてるんだ。
根拠はないが、揺るぎません。
一番楽しみなの…ニャル子…
頑張って切り捨てるアニメを考えないといけませんね。
僕、気がついたんですが、人からおすすめされる場合、胸が弾むか、尻が踊るようなやつしか従わないらしいので、そういうのを教えてください。
あと、見ないでいいものを募集しますよ。
おに魂で、月1のアニカンチャートエクストラで、注目のアニメランキング的なのをやっていますけど、僕の感覚とまるで違うことが多すぎて笑うんですよね(爆)
いつやったかな…記憶をたどって、放送開始前の注目度と、放送開始後の満足度のランキングがまるで違ったようなことがあった気がするんですよね。。
なんかそういうことをほのかに思っていたら、昨日の夜という謎タイミングで気がついたのが、″ステマ″という結論っ!
ステマと考えたら、なんか全てうまくいくっ!
4月からで言うと、ガルガンディアがもしアレなことになったらアレですってのと、進撃の巨人ですかね。
あと、、CMやりまくってる変猫かな。変猫、予約してなかった(^_^;)
アニカンチャートエクストラで、ガルガンディア2位、進撃の巨人1位という注目ですからね。フフフ。
俺って悪いやつやな。