暑いですが、何か?

こんにちはー。
今日は、暑いですね。真夏日どころか、猛暑日なんて話ですからね。
学校通いのみなさまは、今週いっぱいくらいで夏休みに突入って感じですかね。
くれぐれも、ディズニーランドのアトラクションに並びすぎて、熱中症にならないように気をつけてほしいものです。
節電が叫ばれますが、どうですか。
今の状況を考えると、節電を頑張るのは別に普通ですね。
そういう感覚をお持ちならば、おそらく去年も頑張ったでしょう。
(もちろん、私も…)
そうした場合、昨年以上の節電を追求してしまうかもしれません。
負担になり過ぎていませんか。
去年は去年で、あまり普通ではありませんでしたよね。
それを節電とか、個人・企業の努力で乗り切ったと言いますか、騙くらかしてきたようなものです。。
今年の夏は、結局のところ、例年と比べて暑いのか、今のところ私は情報を知りません。
ここ何年かは、もはや過ごしやすかったことなどありませんから、そういうことなのかもしれませんが。
懸念事項として、屋内での熱中症が増えるという話はでていますね。
エアコンを使わなすぎて…とか。
いろいろ問題が顕在化する世の中で、いろいろバランスを書くことが多い状況じゃないですか。
極端なことをして、人間を失うことを懸念するのですよ。
どうか冷静に過ごしましょう、ということに尽きますね。
暑いのも、電気が少なくてしかも高いってのも事実。
そこをうまく折り合いつけるのが、夏の実践研究ですわ。
ポイズン!
モテたい、夏より暑い恋をしたい。

俺の匂い…

こんばんは。
棚は、、実はまだ完成していませんが、難しい作業はほぼ全て終了したので、明日30分程の作業で完成するでしょう。
そうに違いない。
私は、異様に汗かきなので、この時期は非常に危険です。
でぇ、まぁ、汗をかいて、服に染みてる的なアレはアレなんですけど、その後、超ダラダラしていた場合、時折自分に汗の臭いを感じるのですね。
これでは、女性にもてない…フェロモンじゃないのだから。。。
男臭くてクラクラするならいいのかも知れませんが、自分でその汗の臭いを感じた場合、愉快なものではありません(爆)
そうなると、やはり、対策をしなければなりませんね。
この時期に活躍するものは、単純にフェイシャルペーパーですね。
家、職場、鞄の3ヶ所に置いてます。ギャッツビー!!
汗をかかない工夫というか、努力も必要ですね。
とにかく…走らないで済むように。
あぁ、もうじき梅雨があけるでしょうか。。
モテたい。