けいおん!の映画が家庭に

そろそろ…と思っていたところ、気がつかずけいおん!の映画のBlu-rayとDVDの発売が告知されていました。
待ってたぜ…(笑)
Blu-rayは、なかなかに豪華な限定版がありますね。
それに決まり(爆)
私の兄が映画の内容に否定的なので、改めて説教をしなければいけない!
来週からのローソンにおけるけいおん!フェアは、ここのつながりがあったのですね!きっと。
原作は、ふたてに別れて連載中ですが、アニメ化は避けられないでしょう(爆)
もっとも、まだなにも決まっていないでしょうけど。
原作?見てないよ。
私は京アニ信者だ(キリッ
氷菓、まだ見てません(アレ!?)
侵略!?イカ娘がもう完走するので、ペルソナ4と映画けいおん!以外は案件なしね。
ちなみに、ニャル子さん、好きなタイプです(*^^*)
さぁ、あとはけいおん!はドラマ化ですかね。
舞台はどうでしょう。
バンドはやったからね。
むちゃはよしましょう。

動くとかそういうレベルじゃねえ

私のフリーズすることで有名な、F-12Cですが、FeliCaのICチップがばかになったらしく、ICチップのデータ取得失敗し、電車の改札で残念なことになることが出てきはじめて、1週間くらい経ちました。
どうやら、ギャグでは済まされないと感じましたので、ドコモショップへ…
お互いが言っていることを理解できないという地獄絵図。
途中、1分くらい完全な沈黙を経て、修理に出すことにしました。
電話帳とメールのバックアップをとって、電子マネーの機種変更手続きを実施。
代替機は、初代レグザフォン(爆)
これは、、ドコモのスマートフォンで初めておサイフケータイに対応したモデルですね。
でかくて、重い。
そして、Androidのバージョンが低いせいで、インストールできないアプリケーションがあります。
顔文字を巧みに打ち出すことができません。
僕の機種と比べて、通常の操作の動きがダラダラ。
これは、びびりましたよ。僕のケータイの方がはるかにましなんですからね。
逆に、この調子だと、初代XPERIAとかの世代のスマートフォンを使っている人って、絶対気が長いですよ。
修理は標準で2週間くらいだそうです。
受け取りを考えると、週末しか無理なので。。
万一、修理代を取られるようなことになれば、MNPとか考えようっと。