試験官 核と同じで 抑止力

境遇はあると思うが、京大への執着で不正に出たんだから、それなりに裁かれるべきだな。
センター試験が不調とか、もっともらしい言い訳なんぞ聞きとうないわ。
できないべくしてできなかったと、正しく認識することが一歩目。
やはり、京大はおろか、同志社や立教でも自力で合格するのは難しかったのではと考えざるをえませんな…
「カンニングを捕まえると、本人の人生に影響を与え、他の受験生に動揺をもたらす」的な発言をした、試験官バイト経験者がいたそうな。
私は、わりと上記の意見は納得してたんですが、やっぱおかしかったんよ。
基本的には、試験官に期待されるのは、自身の立ち回りでカンニング行動を未然に防ぐこと。
やらかしてる奴を引っ捕らえるのではないのです。
万引きGメンは、具体的に犯人を引っ捕らえてるでしょ。あれじゃないのよ。
「警察官立ち寄り所」的な看板ですわ。抑止力ね。
どうにしろ、現場ではカンニングは成立したわけです。
京大のオペレーションがまずかったのは否めないので、それなりに処分はあるでしょうね。
捕まったんなら、もう興味のない話。
モテたい。

ちょっと懸念なIPアドレス

遅くなったので、軽めに…
予備校生は、逮捕されたそうね。
ヤフーの情報とドコモの開示が合わさらなければ、多分特定できなかったと思うよ。
昨日の報ステなんか見ても、IPアドレスがまるで犯人を特定したみたいに感じてしまう人がいたのではと懸念しました。
IPアドレスだけでわかるなら、ドコモの協力は不要で、恐らく、もう少し早く決着したと考えます。
上記を誤解したムッツリさんは、ワンクリックテッテレーに引っ掛かって、IPアドレスが表示されることに恐怖を感じ、ヘソクリから68000円を振り込んでしまうかもしれません。
ごく普通の一般ネットユーザが、自分に割り当てられているIPアドレスを把握してるなんてあり得ません。
それに、、固定のアドレスを割り当てられているケースが極めてまれなので。
ちなみに、居住地域くらいは、不完全な技術でガッカリエロサイトでも特定してくると思います。
くじけないように。
犯人は河合塾みたいだね。
どうでもいいけど。
仙台は、河合塾文理を名乗って本家とはちょっと違う扱いだったが、今はどうなんかな。
浪人時代に、志望校の模試で世話になったんで。
唯一納得できないのは、当初東京の学生だと言ってたのは何なの?
俺は、こっちの経緯が気になります。