スリムクラブが漫才じゃないって決めつけちゃうのは、偉そう過ぎると思います。
一応振りもあったから、今までにないものを見て、判断基準を失ったよ、ただ、面白いことはわかったからいいやって感じかと。
視聴率で勝負してみると、フィギュアがよかったみたいですね。
フィギュアは、やってることは知ってました。
ボクシングは、存在自体知らなかったよ。
八木沼さんいいよね~。
荒川さんは、解説としてのおしゃべりが達者すぎて、逆に怖い。
視聴率の結果を、世の中の勢力図だと考えた場合、どんな形を描けるでしょうか?
亀田は、格闘技というジャンルに加え、亀田そのものが敬遠されうる要素。
M-1は、お笑いに興味がないとか、バラエティーは低俗だという固定概念にとらわれているとか、島田紳助がとにかく嫌いとかですかね。
フィギュアは、あまりマイナス要素がないです。
むしろ、高島アナを引っ張り出してフジは本気やったかと。
国分メンバー、必要か。
もし、M-1に見所を期待するなら、笑い飯しかなかったと思います。
多くの人にスリムクラブが面白く映ったので、番組の期待値よりは上をいったって感じでしょうか。
上戸の態度の悪さを見てたら、やっぱり人選ミスやと思わざるをえない。創価枠は、いかんよ。
フィギュアは、浅田の妹さんへの期待、浅田が好きすぎる村上、いい女風の安藤みたいな見所があります。
僕、平場やっても、フィギュアはちゃんとは見ません。
選手の容姿がチヤホヤの程度と比べて低いと感じるから…
それに、いい演技の理解の仕方が全然わからないのです。
荒川さんは分かりやすく話しますが、安藤と浅田のどっちがよかったとか、まるで判断できないので、面白くないんです。
俺は、知りたいんだ。もっと、君のことを。
お笑いなら、自分の中で満足なジャッジが出来ます。
格闘技は、とりわけ判定になった場合の判断が謎な上、試合を通しての盛り上がりがよく理解できないし、なんたって99%試合以外のことで構成される時間配分に、テレビ番組としての完成度を疑います。
というわけで、人は見たいものを見て、したいことをするのです(爆)
投稿者「オーバータイム」のアーカイブ
時計の価値は定価が愛着で決めよう、そうしよう
スリムクラブがよかったよね。
彼らは2回とも640点だった。
笑い飯は、660→640だったから、最終決戦で、難しくなった。
どっちでもよかった。
他の決勝進出者には、一層の奮起を期待したいです。
腕時計の話。
僕は、現在白い文字盤の爽やか系アニエスb時計です。
でね、文字盤のところのガラスが傷ついちゃっていて、キャバクラで見つかると、いきなり接客態度が悪くなる状態です。
なので、買い換えたい気持ちがあります。
ただし、キャバクラには行かないので、優先度は低い。
アニエスbには、理由なき愛着があり、マルイで白い文字盤でソーラーな新作を見たとき、何かが決まった気がしました。
さて、キャバクラで表現するべきものは何でしょうか?
顔面偏差値、学歴、社会的地位、人見知りであること、性欲…
色々考えられますが、やはり財力でしょう。
と思ったが、キャバクラで財力を見せつけて何になるかね。。
そういった場合、もっとも単純なものが、腕時計、車の鍵、馬主の証(?)でしょうか。
そうすると、腕時計界において、定価が高額なことは価値があります。
そんな中、アマゾンで、10万クラスのやつが、1万前後になっててスゲエって思うことがありました。
これ、酒飲んで、顎の下を彼女にくすぐられたら買っちゃいそうな勢いなんですが、酒は飲まんし、彼女がいないので、情報収集に。
緑のgooで、有力な情報が掴めなかったんで、お兄ちゃんに聞いたら、「桐乃、それはな、割引後の価格が正しい時計の価値だ」といった方向性の説明を受け、あぁそうかと思いました。
まぁ、でも「これ、12万円だぜ」と言える権利は買える…
決定的なデザインがないまま、アニエスbにたどり着いたおかげで、道を踏み外さないで済みそうです。
いやー、そうか。腕時計界は複雑ですね。
本当に高くても、ROLEXじゃないと認めないキャバ嬢とかいるんだろうな。
グランドセイコー着けてみても、「セイコー?はっ、オヤジじゃんしかも、下ネタだし」
下ネタは、いいだろ…
そこで、グランドセイコーがいかに立派か説明し始めると、「オタク、きんも。しかも、下ネタだし」って言われる。
ROLEXでも、ヨドバシで買ったとか、大黒屋で中古が安かったとか、ペニオクで99%オフとか、リアルな入手方とかリアルな嘘は説明せん方がいいかもな。
結論は、キャバクラに行かなきゃ困らないってこと。