酒と歌と彼女

パープルのセルフレームが似合う美女を見つけました。
おはようございます、オーバーです。
坂本冬美。
あぁ、最近『また君に恋してる』が売れまくってますね。
TOKIOの松岡くんはCD買った言うてましたね。
僕は、moraでダウンロードしましたよ。
何に驚いたかというと、坂本冬美に抱いていた勝手な年齢と比べて、だいぶ若いということでしょう(爆)
43歳やっけ。
この歌は、いいちこの侍にベストマッチですねぇ。
そういえば、大分麦焼酎というジャンルで有名な二階堂は、切ない方向のCMですよね。
ジンロはあんなんですね。
ZIMAは、ジンロ側な感じですか。
大五郎は、「チャーン」もしくは花畑牧場です。
「チャーン」をタイのビールやと思った方は、考えすぎです。
お酒の売り出しイメージは、明るく楽しいものか、儚く哀愁のあるものが多いですねえ。
この頃は、金麦やジョッキ生で、お疲れ癒し系があるかな。
ジョッキ生の美人さんをパット見て、一番最初に目がいったのが稲森いずみだった私。
完全にお姉さんに走るとは、自分としては意外でしたね。
他の人は、誰もわからんかった気がする。
最近は、癒し系というカテゴリー自体に疲れつつございますので、なんでしょうね。
ツンデレが熱いですかね。
まさみのためなら、しょうがないよなぁ。
まさみとドリンク繋がりですと、世界の妹・川島海荷を中心に据える某カルピスのCMで、ひっそりと「からだにピース」はまさみですねぇ。
最近、うみかにばかりかまってる私に警告かな(爆)
とはいえ、うみかは、僕が家で一息ついてると、ジーッと見つめてくるんですわ。
私らしくない。つい目をそらしそうになります。
DEENならば、『瞳そらさないで』ですかね。
おすすめですよ。
カルピスのサイトでダウンロードできるスクリーンセーバ…

モンスターはブタ箱に

万引きしたやつは、平等に警察に差し出しましょうという呼び掛けが起こっているようです。
よいでしょう。
ネットでは、そのような対応が厳しすぎるという意見が希にあり、その人は、「自分、親戚が万引き犯なんだろ」とバッサリの様子。
そりゃぁそうだ。
いくらなんでも、「万引きで警察にいったら、はずかしい」なんて言っちゃう人は、誰も許さないでしょう。
こういう方向の発言は、頭が悪すぎて、逆に面白いんですけどね。
万引きは、書店やコンビニにとっては経営上大きな問題だそうです。
コンビニ経営のゲームでも、万引きに対するパラメーターがあって、もはや性善説は成り立たないという諦めムードか(爆)
そういえば、アマゾンなら万引きでないよね、身内以外に。
と思いました。
棚卸し、それ以前にリアルタイムな在庫管理で発覚する可能性は高いですから、うまくはいかんでしょうけど。
万引き分って、やっぱり損金になるんですよね。
「金払えばいいんだろ」という、今はじめて貨幣経済を理解したモンスター新人類の言葉は、明らかに勉強不足。
実務的には代金もらって売上にし、モンスターは警察に預けて一件落着ですかね。
まぁ、警察が生ぬるい大岡裁きもどきしそうで心配。
「万引きされる店が悪い」という、現場をまるで知らない無能経営者か、自己正当化型万引き犯には、「お前が存在してることがもっと悪い」と全否定してみたい。
なんの解決にもなりませんが。
不思議と、万引きの場面って、出会わないですよね。
何年か前に、新宿で警官ふたりに囲まれた男が「持ってねえよ」と暴れていた姿が懐かしい…
君の心、盗んじまった。