出席拒否なら俺でもできる市長クオリティー

なんたら市の市長、パッと思い出せませんが、話題です。
ブログ市長…
彼は、改革派らしいですが、聞こえてくるのは、判決無視とか斬新な解釈だけで、狙いがよくわかりません。
そういや、マスコミ嫌いなんやった。
僕が知る情報は、マスコミを通ってるな。
彼の行動が理解でききらない私は、市長はなんだか性悪説に基づく懲罰・引き締め行動をうまく説明しないところに問題を感じました。
すると、話題のブログに目がいきますが、今時そのインターフェースはダサすぎだろというのは置いといて…
主張というか考え方が極端なのは伝わります。
そう、雰囲気だけはね。
「うちの公務員の給与はべらぼうに高いぜ」というのはわかるような気がしますが、だからなんなんと感じさせるところが微妙。
ブログは市長の主たる仕事ではないと考えるので、ブログの更新はしても議会をブッチしてたらねぇ。
一番無駄なんは、流れた議会をセットするのに費やしたコストという事実。
総務大臣。
なんか、市長は大きな意味で公務員嫌いに思えます。
それはいいでしょう。
今のままでは、やはりダダこねてるだけやと…
引き出した教訓があります。
市長の行動は、機嫌が悪いときに論理をもって敵を制圧しようとする私に似てる気がするのです。
ちょっと気を付けようかと…

巡り巡って、もう一巡りくらいで俺の番かな

先日、Webから携帯電話の明細を見てたら、パケット定額の上限に達していたオーバーです。
昨晩は、再起動すると、なぜかWindowsの起動までたどり着かずに再起動しまくるという怪しい挙動になったPCについて、バックアップを作ってから、OSを再セットアップして、バックアップから復元させてみました。
虻ちゃんに続いて、伊藤ちゃんも結婚に導かれるらしく、事実なら素敵…
バレーボール選手ですからね。
僕への当て付けやろうか。
そんな風に、伊藤ちゃんに彼氏がいるというのを聞いてから、ちょっと悔しかった。
女芸人会から、コンビもろとも除名になんのかなぁ。
伊藤ちゃんは、遠距離恋愛という説があって、学ぶべきところは多い気がしますね。
おめでとうございます。
まさみのラジオに岡村さんが登場しました。
映画あるからですね。
グイグイきてましたなぁ。
来週も出てくるということで、相変わらずのゲスト体質。
岡村さんならええやんか。
谷村新司の番組は、枠移動やとわかりました。
TBSに切り替えて、ロザンの番組を楽しみましたが。
AMは、格別優れた新番組が見当たらんくて、僕の中でFMとの差が縮まりました。
TFMで本上まなみの番組が始まるとか、必須でもないが無視はできないレベルのものがあるからね。
あー、伊藤ちゃん結婚に全然興味なさそうやったから、事実ならええ話やなぁ。