変わりゆく牛丼

近所のなか卯で、牛すき丼とかなんとか言うやつが販売予告になっています。

それはそれでいいのですが、入り口に貼り紙があり、その新商品発売開始に伴い、これまでの和風牛丼は販売終了に鳴門高校言うことでした。

新商品は、390円で、麻雀を打つ人は、一瞬手が止まる値段(数字)
でして、和風牛丼290円から高付加価値商品へのシフトと思われます。

牛丼・ドラ1みたいな(←謎の麻雀縛り)

もっとも、ゼンショー系で、最寄りのなか卯から徒歩20歩ほどのところにすき家がありますから、差別化した方が、双方の利益になるのかもしれません。

商品価格上昇で、なか卯が無視される危険も…

まぁ、なか卯は丼とうどんを扱うという意外と曖昧なお店ですから、名目上“牛丼”と称するものがなくなっても、問題はないのでしょうね。

ただ僕は、若いカップルが、

「なか卯に牛丼食いにいこうぜ」
「はぁ?なに言ってんの。なか卯に牛丼なんかねえし」

とケンカするのかと思うと心が痛みます。

念のため申し添えますが、2個目の発言が彼女を想定しています。

両方とも男子の発言だと思った人は、反省しなさい!

それでは、バランスのよい食事を。

暖かくしてる?

昨日はなんか暖かかったですが、一転雪が降るとか…

最近は、12月とかと比べると、日が長くなってきた感じもしますね。
そういうことは、週末にしか感じないわけですが。

僕、手袋を持っているのですが、あまり使いません。

考えたのですが、一番の理由は、そんなに寒くないから
ですね。

じゃあなんでそう思わないのか考えたら、今年って、冷たい風(北風)が強いと感じる日が少ないんじゃないかなと勝手に感じるようになりましたよ。

不思議なものですね。
家の中でのエアコンだって、あんまり寒いと思うことがないから、使用頻度が少ないもの。
それは、何ら問題ないのですが。

ただねぇ、乾燥はやられているんですよね。
唇がボロボロになるとか。

自分、枯れちゃってます(^_^;)

それでは。