ハイキュー!!を見て最初に思ったこと

Word PressのAndroidアプリの画面が英語に変わって多少動揺する私です。

Word Pressを昨晩3.8.3に更新したのですが、英語版にしちゃったか!?!?
(関係あるのかも知らないけど)

ハイキュー!!というバレーボール作品のアニメが始まり、勢いづくTBS系列。
現在、ハイキュー!!以外のアニメは全く見ていないTBS系列な訳ですが、自覚ある時代に、バレーボールが作品になったものを見たことないので、一人のバレーボール野郎としては気になります!(千反田さんのように)

おっぱいバレーは見ていない。乳首が披露されないと思ったから。

ハイキュー!!は、題材を抜きにしても、CMが面白そうな雰囲気だったのはありました。

ここで注目は…

初回のオープニング映像に流れる文字のフォントを見て、“弱虫ペダルと同じや”と思ったこと。

実際に完全に一致するかは、検証していないのですが、東宝アニメーション作品という共通点から、この認識に自信を深めました。

DVD&Blu-rayのCMで、デデンと出てくる東宝アニメーションのロゴを見るようになったのは、(僕は)弱虫ペダルからです。
そして、未確認で進行形、今回のハイキュー!!。
東宝系もアニメに関心を強めてきたのか…

今の技術なら、動きの速いスポーツも上手く表現できそうですから、こうすでにガンガンに臭わせる高速バレーの完成が楽しみです。

ではでは。

疲れると間違える件

疲労ここに極まり(キリッ

生きることに妥協するため、晩ご飯を某なか卯にて調達…

ごまだれざるうどんを求めて…

そして帰宅し、手洗い、うがい、プロペシア、マルチビタミン&ミネラル。

ハイキュー!!2話の再生を開始してうどんを取り出すと、なんと、ごまだれでないつゆのざるうどんの登場です。

どうしてこうなった

食券を確認。

ざるうどん

完全に一致しています。

無い知恵を絞った。俺は、ざるうどんを買ったんだ。
そう、紛れもないごまでもないざるうどんを…

なんてことだ…
タッチパネル式おしゃれお金を入れる前に商品を押すと「金を先に入れろ」と怒鳴ってくる券売機で、ごまだれざるうどんの特設ボタンから注文したのに…

この世で一番信用できないのは自分ですね。
もっと気をつけよう。