もともとあったような気がする

昨日、郵便受けを見ました。
と書くと、まるで毎日は見ていないような感じがしますが、一応チェックしていますよ。
ただ、基本的に有効な郵便が届かない日曜日や祝日は、万一チェックするだけで、ポスティングされたくだらないビラはそのままにしておいて、次の営業日にまとめて破棄するようにはなりましたが。
で、噂のトータルテンボスのぬきさしならナイトのノベルティが届きました。
封筒が、やたらに重いので、いったい何が起こったのかとりあえず、家の中に戻って、開けてみました。
出てきたのは、簡単な送付状。
「お聴きいただきまして」というくだりを読んで、申し訳ないような気持ちになりました。
今回送付されたのが、ニューニューストラップ×2。
そう、2個なのです。
あれ!?
いつ、活躍したんでしょうか。
ちなみに、先日の放送も…
このストラップ、なかなかいい感じでよかったんですが、さすがに番組専用のノベルティではないと思われます。
まぁ、イキナリのステッカーとかまんま使えないから、ノベルティ作るにしてももう少し時間がかかるように思います。
できるかどうか楽しみにしたいところですね。
のっぴきならナイトがはじまって初期の頃は、少し活躍したんですが、物心ついたら読まれはするとかそういう格付けで落ち着きましたからね。
今回も、今が華なのかもしれません。
やっぱり、2週に一度は生放送なんかなぁ。
今では、そういう情報も入手できないので(少なくとも、聞こえれば…)何とも言えないですが。
前回は、月曜日の朝とかに送って大丈夫だった(という認識の)ため、そろそろネタを作成して送りたいと思います。
メールクラブも届きましたし。
メールの署名はきちんと修正されているのですが、メアドの宛名設定が、いまだにのっぴきならナイトらしいのが、ちょっとツボです(僕のメーラーでは、「ぬきさしならナイト」にアドレス帳に登録しています)。
今回、指摘してみようかな。

驚異の当選確率

さすがに、リアルタイムでは聴かなかったのですが、録音をしたものを悪い意味で早く起きたので、ナイナイのオールナイトの二度寝しながら聴きました。
番組の最後に発表されていましたが、指定席の全ボツに着地しました。
1000を超えるはがきが来たそうです。
小島さんも里田さんも頑張っていましたが、アホ学王の優勝はやはり岡村さんでした。
問題を矢部さんが読み上げることを全然想定していなかったんで、ひねった問題は採用されにくかった気がしますね。
という、いいわけです。
今後はどうするかは、少し考え中。
どーだ!ますだおかだがポッドキャスト配信されているので、とりあえずこちらの勉強をして、投稿したいと思います。
まぁ、ホームラン競争には出遅れてしまいましたが。
といいつつも、争えるだけの実力はないんですけど…
まぁ、ぼちぼちやろうと思います。