女の本音と建て前を知り、俺は悩んだ

今日は、お薦めできる書籍を紹介したいと思います。

これです。楽天ブックスにもあります。

オンナの「建前←→本音」翻訳辞典

オンナの「建前←→本音」翻訳辞典

価格:580円(税込、送料別)

元々単行本だったのが、文庫になって出てます。
そして、第2弾が発売されております。こっちはまだ単行本だけですね。

楽天ブックスもあります。

オンナの「建前←→本音」翻訳辞典(2)

オンナの「建前←→本音」翻訳辞典(2)

価格:980円(税込、送料別)

図書カードが余ってますんで、書店に行って買いました。
情報端末で探したところ、文庫の方は、在庫があるのに見えたらないから、呆然としたものですが、私の千輪眼が発動して、ある平積みの文庫を1冊どかしたら、その下に出てきました。
引き出した本くらい直せよ。。。
この本、どうやって見出だしたかというと、『あっ、安部礼司』なんですよ。
このドラマに出てきて、「絶対面白い」と判断、書籍名を自分の短期記憶に刻み、見事に忘却したので、複数回それらしい文字列でインターネット検索をして探し当てました。
かるーく40~50分で読めちゃうと思います。
僕は、第一段を通勤の往復1日でいけました。
内容をあんまりしゃべるとアレですが、女性というのはこんなにも煙に巻いてるものなのですね。
過去を振り替えって、少し傷つきました。
いやね、裏の意図があるかどうかはおいておいて、こういう勉強をすると、駆け引きに強くなれる人もいれば、これまで以上に迷子になる人もいるでしょうね。
俺は、迷子だ。
しかし、判断の選択肢が多くなれば、辻斬りで突然死ぬことは減らせそうです。
生きろ。
思いますよ。
流れを理解しろってことやね。
人付き合いも、ある程度テクニックで補うってことは、悪くないです。
自分に無類の価値を与えるのは、相性か…
僕は、この本はむしろ女性に読んでほしいと考えました。
女性が読んで、女性がこの本に書いているように行動すれば、その対処法を的確に理解した私は、失敗が少なくなります。
ごちそうさまです。
おっと、忘れてはいけない。
この本には、最も不足している女性との出会い方が書いてません。
ひとまず、雑学として埋もれていきそうです…

お問い合わせと書いた文字

今日は午前半休しましたが、1日休んだ方がためになったかな。。
ひとつだけ、見逃せなかった。
一眼用に、めっちゃリーズナブルな単焦点レンズがあるんで、キヤノンにメールで質問したんです。
質問した次の日に回答がきて、非常に丁寧な内容で分かりやすかったです。
ただ、、回答待ちの間に、アマゾンのレンズ価格が上がったのが残念すぎる。
そういうわけで、まだ注文してない。。
レンズフードだけヨドバシで調達してきました。
アマゾンより安かった。
職務上、質問に答えることが少なくないのですが、難しいものです。
そういう環境もあり、回答のクオリティは気になるタイプが、俺。
問い合わせをしたとき、どういう次元で「分かりにくいか」を判断してるのは自分です。
その結果、同じ内容のものでも感じ方が変わるわけです。
問い合わせ回答は、相手の立場を頑張って理解するのが近道に思います。
まぁ、限界はあるし、それを読み違えて苦労はしますが。
ちょっとレベルアップさせた事象が、アンケートの手書き記入です。
集計作業をやってみるとよくわかりますが、実に様々で魑魅魍魎な世界です。
しかし、読むのが困難な文字は、時折ありますね。
うまくないのは、別にいいのですが、読めないというのは厳しいものです。
そんなとき、ふと思うのですが、人に読んでもらおうというテンションで、果たして文字を書いているのかと…
少なくとも自分は、人にちゃんと読んでもらおうとは、考えた記憶がないですもの。
伝えるということは、難しいですね。
これまた、受け取るということも、難しいですね。