イチローがトレード

朝から騒がしいので(?)なんだと思ったんですが、イチローがヤンキースにトレードということでした。
長澤まさみの結婚だったら、発狂するところでしたが(*^^*ゞ
どうも、ヤンキースには今期絶望的な外野手がいるとか。
トレードの経緯も、イチローが「チームのために自分をトレードに出し、若い投手を獲得するべき」と進言したそうですから。
マリナーズのために身を切ったということか。
ヤンキース移籍なんて、今でも普通ならウヒョーキタコレって話のはずなんですが。。
歓迎とか賞賛というよりは、圧倒的に驚きが上回っていますね。
ヤンキースでも、高いパフォーマンスを発揮してほしいものです。
マリナーズ関連として、まず川崎宗則内野手ですが…
少年の顔をしてイチローと野球をするためマリナーズに移籍した彼ですが、そのイチローが移籍してしまうとは、さぞ感情を揺さぶられたでしょう。
なかなか自身もヤンキースとはいかないと思いますし。
もっとも、プロですからふてくされて野球をやめちゃうなんてことはないと思いますよ。
あとは、任天堂ですね。
マリナーズのオーナーが任天堂の米国法人であることは有名ですが、これに影響が出てくるようになると身売りだなんだで大変そうですよね…(^^;)
まぁ、それはビジネスですし、イチローがいるから任天堂が降臨してきたみたいな話は、ゴシップの域を出ないですからね。
それにしても、会見で涙を見せるイチロー、11年半をずっと中心選手として過ごしたチームを去るというのは、いろいろ思うところがあったんでしょうね。
まずは、ヤンキースでチャンピオンになっていただくしかないですね。
そして、俺はイケメンに移籍したい。

オールスターでにこやかな真剣勝負

気づけばオリンピックが開幕しそうな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
プロ野球のオールスターは、岩手で第3戦ですね。
岩手と言えば、ヤクルト畠山選手の地元ですから。きっと4番で先発でしょう。
日本のオールスターって、なんか賭けてましたっけ??
勝ち越したリーグが日本シリーズの開幕をホームで迎えられるシステムだったような気がしないではないけど、あまり記憶がないっす(爆)
近年、選手同士の交流がやたら活発な気がします。
自主トレを他球団の選手と合同でやるとか。そこそこ驚きですよ。
その影響もあるのでしょうか、オールスターで、真剣に楽しそうに見えるんですねぇ。
ペナントの様子と比べたら、全然違いますよね。
いつになく、変化球が効果的だとか、メチャクチャホームラン狙ってるとか。
だからこそ、「交流戦のリベンジ」みたいな話は、なんだか微妙なんですよね。
勝負の質が違うっしょ。
結局、真剣勝負は、普通のペナントを見に行った方がいい気はします。
そうはいっても、オールスター戦は、基本的には秩序を保っているし、出場選手の一流ぶりはお墨付きですからね。
鳥谷のセカンド、プロですわ。
オリンピックに野球がないから、こういうタイミングで出きるんだとか言わないシステム。
僕もホームラン打ってモテたい。