NOTTVはどこへ

重要度が低いポイントカードを入れるために買ったカードケースをなくしたっぽい僕です。
最近、NOTTVのCMを見なくてなった気がします。
気のせいですかね。
夏休み向けに、いくつかの番組がWebで見られるという謎キャンペーンが始まりました。
お金がかかるのかは、詳しく確認していないのであれですが、たぶん無料かと…
そもそも、疑問に感じているのは、このキャンペーン以前に、Ustreamやニコ生で同時に放送する番組が存在することです。
NOTTVは、月額利用料がかかるサービスなので、Ustreamやニコ生で無料視聴できるとすれば、なんとなく複雑な気持ちにならざるを得ないでしょう。
今、なんだかんだで携帯端末は高いので、何かの影響を受けて、NOTTVを見たくてしょうがないレベルでは、なかなか普及しなそうです。
ワンセグと比べると、従来型携帯電話の対応、料金、見たい可能性が高いコンテンツと、何となく完敗な気が…
コンテンツレベルでテコ入れするなら、テレビやニコニコ動画が嫉妬するレベルのアニメチャンネルしかない、、もしくはAKB48を総動員(?)ですかね。
効果不明。
番組を成立させ続けるために、多角化して収益を目指すのはいいと思います。
最終的に、NOTTVが存在価値を保ち続けられるかだけは、疑問というか不安要素として残りそうですね。
ゴリ押しするなら、無料視聴でなければ厳しいでしょう。
ただでさえ、日本閉鎖的なサービスのため、グローバル系の端末には搭載されなさそうなんだから…
それにしても、Webで見られても、なんだかんだで見なそうなのは、テレビなんか含め、映像コンテンツは自分の中で飽和しているのかも…
ただでさえ録画しても見切れないアニメがあるのだから。。
うぽって!!、ニコニコで見てなかったこともあって楽しんでます。
微妙に華奢な僕の手ではFNCちゃんは濡れない…
テクニックはあるのにっ(爆)
モテたい。

勉強するなら

私は実感がほしいタイプです。
いや、別に、彼女には毎日電話で「大好きだお」と言ってほしいとかそういうんじゃねえっす。
(彼女、いないし)
たま~に、マイクロソフトオフィスとかで資料作りをすると、インデントが揃わないよ!みたいな本質的でないところで辛いことがあって、なんというか、一度腰を据えて勉強してみたいと思うものです。
でぇ、なんだかんだで、私は家では勉強しそうにないということで、例えば本の10倍くらいお金を払ってでも勉強にでた方がいいんじゃないかと考えるようになりました。
そうそう、ア○バのCMなんか見ると、「あんなにケバい(爆)資料は作らないけど、ああいうのが軽やかに作れる能力はほしい」と思うタイプなんですよ。
そして…実感がほしい人間としては、最終的に資格になるといいのに、、なんてやましいことを考えるものです。
オフィススペシャリストは、関心はありつつ無視という高度なつきあい方をしてきました。
(自分の中で)
ユーキャンの通信教育をメチャクチャ見てたことがありますが、ものすごく絶妙にやらなそうで、本当にやらないと悲しくなるお値段だから、ポチることなく…
つまり、ぐうたらなのです(キリッ
「忙しいからできない」系の言い訳は、あまり正しくないと思っているのでね。正直ですよ。
ア○バ、高いかなぁ。。
モテるかなぁ…
とりあえず、真剣に調べようと思います。